June 14, 2011

名古屋市科学館

categorized in

名古屋市科学館

本日予定していたツーリングがお流れになってしまったので、バイクで名古屋市科学館に行ってきました。

途中で昼食とって、到着したのは12時半。

入口 素材 宇宙

すでにプラネタリウムの整理券は終了してました…。が、本日の目的はココ。

極寒ラボ 極寒ラボ行列

極寒ラボです。コレも整理券は行列ができましたが、無事2組目に並び整理券ゲット。

透明消防ホース 透明エスカレーター サイエンスステージ

少し時間があったので、館内をブラブラしつつ、サイエンスステージを見て、いざ極寒ラボへ。

解説室 コート

内部は4室に分かれています。まず、防寒着を着用する部屋で解説を聞きます。メガネは割れることがある、カメラは出る時に霜に注意、もうダメだと思ったらリタイアしてくれ、などなど…。そしていよいよ内部へ。

前室 本室 後室

まずは-10℃の前室で2分間体を慣らします。ココはニセコくらいです。そして、-30℃の本室へ。最初は余裕かなと感じましたが、4分あたりからキツくなってきます。5分という設定はちょうどいい感じでした。再び-10℃の後室で体を慣らし、終了です。

電力使いそうだなぁ…夏場はどうするんだろ?

博物館の中は、物理や化学中心の展示と、生命中心の展示に分かれています。全部見るというか体験するなんて時間がないし大変なので最初から諦めて、見れる範囲で見るコトに。ついついコンプリートしたくなっちゃうんだよね…

お化け屋敷で科学する 水 アルキメデス

特別展は「お化け屋敷で科学する!」でした。前半はお化け屋敷体験、後半は文字中心での恐怖についての解説でした。ちょっと読むのがきつかったけど、最後にお化け屋敷の装置を操作することができ、後から来た来館者を脅かしてから帰りました♪

投稿者 riemagu at June 14, 2011 7:39 PM
この記事にいただいたコメント →コメントはこちらからどうぞ
この記事にいただいたトラックバック →この記事のトラックバックURLはこちら
コメントする





※必須項目です。公開されることはありませんのでご安心ください。




名前、アドレス、URLを登録しますか?






※確認する場合、下記のCAPTCHA Codeはまだ入力しなくても大丈夫です。


※確認せずに投稿する場合、下記のCAPTCHA Codeを入力してくださいm(_ _)m


トラックバックする
この記事のトラックバックURL:
http://riemagu.jp/mt/mt-tb.cgi/3129