極寒の四国一周8
とくしま動物園
兼引温泉「福神」[01trip]
(2000-02-25 09:55:41) by riemagu


<画像:20000225_000001_riemagu.jpg>

テントの下には保温マットのほかにビニールシートを2枚。それでも下から冷えたよ?。

ゆっくり目に始動して、12:00にとくしま動物園へ。

<画像:20000225_000002_riemagu.jpg>

エントランスは非常に広々としていてきれいです。遊園地も併設されています。

<画像:20000225_000003_riemagu.jpg> <画像:20000225_000004_riemagu.jpg>

とべやのいち同様、曲がりくねった散策路に沿って、展示がぽつんぽつんとあるタイプです。簡単なゾーン分けもされてました。パネルは手作りのものが採用されていて、中にはかなり面白いものもあります。クマの顔が微妙に書き分けられているあたりさすが飼育係(笑)。

<画像:20000225_000005_riemagu.jpg> <画像:20000225_000006_riemagu.jpg> <画像:20000225_000007_riemagu.jpg>

サバンナ展示では、キリン、シマウマ、ダチョウ、オリックスたちが自分の縄張りを巡って目まぐるしく動いていました。キリンがシマウマを蹴飛ばしたりして、、、何は何に弱くて何に強いみたいな人間関係が見て取れて面白かったです。威厳たっぷりライオン。オスがだらけてないなんて珍しい!!その時百獣の王は何を思うのか、、、し、渋すぎる。一方、ここほれワンワンでかなーり熱中していてかわいいシベリアオオカミ。太い足で力強く土をかき出していました。その先に何があるんだ?

<画像:20000225_000008_riemagu.jpg>

ペンギン展示は完全に生態展示というよりは、多少幾何学的で、滑り台のようなものもあります。南知多を改良したような感じですね。こういう風に立体的だと、もっとペンギンがあっちこっちに動いてくれると面白いんですが。最初は下側には降りようとしなかったそうです。

んで動物園を後にして、国道55号を走り、徳島ラーメン2軒目の「やたつ」へ17:00。

<画像:20000225_000009_riemagu.jpg>

こちらもなかなかおいしかったですぞ。コインランドリーで洗濯中に食べに行きました。細い道を入っていって、場所を発見するのが難しいって。こんな風にひっそりと秘境のようにたたずむラーメン屋さんがたくさんあるようです。発見する喜びもあって、ラーメン好きにはたまらない街ですね。

ラーメンの熱もさめやらぬうちに、県道29号?国道192号?国道318号と走ってちょっと西に戻りました。小さな峠を凍えながら越えて、21:00兼弘温泉「福神」へ。

<画像:20000225_000010_riemagu.jpg>

今夜も寒かったのであったまりました?。やっぱ温泉はよいね?。思わず湯上りに肉まん食べちゃいました。国道318号を少し戻って、道の駅「どなり」でキャンプして寝ました。温泉の熱がなくならないうちに寝なきゃ??22:30。

<画像:20000225_000000_riemagu.gif>

本日のお会計
---------------------------
徳島動物園 500円×2
徳島動物園の本 500円
兼弘温泉 400円×2
タオル 150円
ガソリン 1976円
やたつ 1050円
その他食費 150円
---------------------------
合計 6326円


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.7