秩父・奥多摩ツーリング @CrossRoads[X] on Vmax & Virago[01trip]
(2002-07-14 03:31:32) by riemagu


< ページ移動: 1 2 3 4 >

昨日は19:00に起きるというわけわからん生活のため、徹夜の状態で準備をする朝6:30。rieは久しぶりのツーリングなので、前日の夜にかなり入念に準備してました。遠足前の小学生みたいやね。maguは日帰りツーリングとなめているので、15分ほどで準備を済ませました。外に出ると既にかなり暑い!!立ってるだけで汗が出てくる!!さっさと走ろうということで出発。7:15。
<画像:2002071401.jpg>

井の頭通りから環七へ右折。さすがに空いてる。間も無く青梅街道へ左折。こちらも空いているので爆走。いつもこれだけ空いていると気持ちいいんだけどねぇ。
<画像:2002071402.jpg>

バイクへの荷積みを含めて1時間みてたんだけど、30分で集合場所に到着。集合場所は青梅街道と新青梅街道と所沢街道が合流しているところ北原町の交差点から、所沢街道を100mほど北に行ったところにあるファミリーマート。既に舩津さんは到着してました。なんと舩津さんついに隼を購入したのです!!1300ccです!!340km/hです!!道路交通法無視です!!SUZUKIの意地です!!こんなに朝早くに一番乗りなところからもその気合が感じられます。間も無く小熊さんも到着。とうとうツーリング仲間にも大型が増えてきました。歳なのでしょうか?そんな疑問を抱えながら軽く朝食をとって、ガソリンを入れにスタンドへ。青梅街道を少し戻ったところにあったエネオス東伏見店へ。すかさずrieが「リッターいくらですか?」との質問。98円とのことだったので「じゃあ5リットルだけ」、、、強い、いや偉い。もっと競争意識を持たせないとね。てなことで安原君も到着して出発。8:15。
<画像:2002071403.jpg><画像:2002071404.jpg><画像:2002071405.jpg>

所沢街道は混んでいるとまではいかないものの、遅い車がいて抜きどころも無くちょっとイライラ。まさしく生活道といった感じ。国道463に出ると今度は信号が悪くてイライラ。はやく山に入りたいよぉ??。圏央道を右に見ながら笹井の交差点で左折、国道299号へ。走り始めてそろそろ1時間たつので休憩しようかとのことなので(今回はrieとトランシーバーで通信可)、マックで半額シェイクを提案。速採用。ということで飯能駅前のマックへ。9:15。

30分ほどシェイクを堪能して小休憩。maguはバニラ、rieはマンゴー。マンゴーは微妙じゃないか?昔あったヨーグルト復活しないかなぁ。100円なので贅沢言えないが、、。さて、今後のルートですが、このまま行くと朝から温泉になりそうだったので、正丸峠を旧道で越えることに。走りたい盛りですもんね>舩津さん。
<画像:2002071406.jpg><画像:2002071407.jpg>

9:45出発。間も無くJOMO高麗店で給油。先ほど5リットルだったので満タンに。そしていよいよ国道299も山路へ。遅い車に悩まされながらも適度にワインディングを楽しみました。そして正丸トンネルの直前で峠の方に右折。するとなんてことでしょう、道路補修中のため通行止め!!昔は関東のライダーが攻めていたというこの道走りたかったんだけどなぁ。まぁまた来るよ。ということであきらめて正丸トンネルへ。トンネルの中でも走りながら写真を撮れるかに挑戦。デジカメでフラッシュたくとしょぼいのでどんなときでも使わないんだけど、さすがにぶれる、、、。そのなかでもましな一枚を掲載します。雁坂トンネルではリベンジするぞと心に誓い、トンネルを抜け秩父へ。トンネルを抜けると、それまで川が北から南に流れていたのに、逆向きに流れてる。この先この川はぐるっと回って東京湾にそそぐのだねぇ。非常に変な感じがしたけど、峠を抜けたんだなぁと実感しました。

< ページ移動: 1 2 3 4 >


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.7