富士山5合目ショートツーリング on Vmax & Virago[01trip]
(2002-07-23 10:17:26) by riemagu


< ページ移動: 1 2 3 >

前日の夜11時ごろに「よし富士山に行くぞ」と突然決定したショートツーリングという楽しい企画にも関わらず、このレポートを書いている現在、非常にダークな気分なのです。ですのでレポートも暗いかも。なんで落ち込んでるかって?最後まで読んでくれたらわかるよ。ひとまず0時から3時間ほど寝て、なかなか起きないと文句を言われながら出発3:45。
<画像:2002072301.jpg>

ひたすら国道246号を西へ西へ。1時間ほど走り、厚木のIC付近で246は側道へそれるトラップに見事はまるrie(写真)。そっち行くと海に出てまうよ。行先は海ちゃうねん山やねん。
<画像:2002072302.jpg>

その後は順調にすすむも多少混んでてイライラ。6:30頃御殿場に入る。おなかが減ったので食べ物屋さんを探すうちに、リンガーハットがあるのを思い出した。御殿場なのに既に口の中は長崎ちゃんぽん。喜び勇んで駐車場に入るもまだ開店してない、、、しょうがないので隣のすき屋に入る。

ゆっくり朝食をとって、7:00ごろ出発。ひとまず給油をして県道23号へ右折。この道がなかなか面白い。両側が駐屯地で独特の雰囲気。樹が覆い茂っていて気持ち良い(写真)。でももやが出ていて富士山はどこにあるのかさっぱりわからない。うーん、本当にあるんだろうか、、、15kmほど走ると裾野市、富士市と次々市の境目を越えて、自治体名的にも富士山に近づいていく感じ。
<画像:2002072303.jpg><画像:2002072304.jpg>

南富士エバーグリーンラインの入り口を「わざわざこの有料道路を使うなんてお金持ちもいるもんだ」と思いながら過ぎると間も無く富士山スカイラインの入り口(写真)が。右折でスカイラインに入ると、まだ料金所が残っていて無料万歳と改めて感謝。さすがに道は状態も良くぐんぐん登っていく。時間帯がちょうどよかったのかあまり車もおらず快適♪3合目、4合目とどんどん登る。気温も下がり、少々肌寒くなってくる。標高を示す標識も2000m台に突入。と突然森の切れ目から富士山が顔を出した!!雲を抜けたのだぁ。なんか遠近感がおかしくて、頂上がすごく近くに見える。簡単に登れそう。いやV-maxの馬力に頼りっぱなしの俺の体力じゃ無理だろうけど。
<画像:2002072305.jpg><画像:2002072308.jpg><画像:2002072306.jpg>
<画像:2002072307.jpg>

とちゅう少し停まって写真をとりながら、とうとう5合目到着!!8時くらい。あんなにゆっくり来ても家から4時間。近いもんだ。駐車場はまだけっこう空いている。降りてくる人も登っていく人も少ない時間帯なのかな。気温もちょうどよくてすごく快適。ゆっくりと上り口の広場で頂上を眺めたよ。
<画像:2002072309.jpg><画像:2002072310.jpg><画像:2002072311.jpg>

1時間ほど休憩しているとだんだん人が増えてきた。降りてくる妙にハイなグループもいれば、今から登る小学生の集団まで。バスが登ってくるのも見えた。rieは寝てないので、どこかで仮眠をとりたいとのこと。ココじゃ寒いので少し降りて仮眠場所を探すことにして出発。9:00ごろ。再び雲の中へと降りていく(写真)。バイバイ富士山。今度は頂上まで登りに来るよ。いつかきっと、、、

< ページ移動: 1 2 3 >


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.7