蹴猿CUP 2009 4thシーズン 第1節@東部中[10kerizaru]
(2009-10-21 22:23:29) by riemagu


本日より蹴猿CUP 2009 4thシーズンスタートしました〜。

幸先良く2勝1敗1分2得点0アシスト♪
今シーズンこそがんばろっと。

---------------------蹴猿CUP 2009 4thシーズン
■試合形式
4thシーズンも個人戦とします。

■個人賞
以下の個人賞を設けます。
賞品は平均1,500円とします(財政状況を見て変更する可能性あり)。

□1:優勝
勝点制で競います。
勝ち3点、分け1点、負け0点で集計し、シーズン合計勝点が一番多かった人を優勝とします。
分けも1点入りますので、参加しないより、その節全試合分けたとしても参加した方が有利です。

□2:得点王
シーズン合計得点が一番多かった人。

□3:アシスト王
シーズン合計アシスト数が一番多かった人。

□4:連鎖賞
キレイな形で3連鎖以上してゴールした場合、ボールに触った人全員に連鎖ポイントを付与。
3連鎖とは3人を経由してゴールすることを意味します。
例)3連鎖:[まぐ]−パス→[ふみ]−パス→[多摩]−シュート→ゴール
例)2連鎖:[まぐ]−パス→[ふみ]−パス→[まぐ]−シュート→ゴール
シーズン合計で連鎖ポイントが一番多い人を連鎖賞とします。
キレイだったかどうかはその都度話し合って決めます。

□5:最小失点賞
試合毎に各選手が属したチームの失点を合計していき、
その合計を試合数で割った数(失点率)が一番少ない人。
ただし規定参加日数(全開催日数の1/4)に満たない人は除く。

□6:並猿
勝率・得点率・アシスト率・失点率の偏差値の平均が最も50に近い人。
ただし規定参加日数(全開催日数の1/4)に満たない人は除く。

□7:MMM
勝率が一番低かった人。
ただし規定参加日数(全開催日数の1/4)に満たない人は除く。

■表彰式幹事
幹事代表:MMM
幹事補佐:MMM2位・3位
賞品買出:MMM4位以下でどの個人賞にも該当しない選手を上から3人
※もちろんみんなで準備など手伝いましょー!

■運営方法
参加表明の方法など主な運営方法はこれまで通りとします。
ただ、なるべく早く参加表明をお願いできると助かります。

■参加費
400円とします。

■ビブス
ビブスを洗う人は背番号順でまわします。
その節に参加した人の中で、前節洗った人の背番号の次に大きな背番号の人にお願いします。
次節参加できない人になる場合や、前節に参加せず飛ばされてしまった人がいる場合など、柔軟に対応します。
背番号を持っていない人は、あまり参加しない人だろうということで、除外します。
※ノートの端に誰が洗ったか記録しておくことにしましょうかね。


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.7