東北海道エセネイチャリングの旅07
おびひろ動物園
シーサイドパーク広尾[01trip]
(2002-08-30 06:11:27) by riemagu


< ページ移動: 1 2 3 4 5 >

□30日(FRI)7日目

6:00起床。昨晩セイコーマートで買った朝ごはんを食べて出発準備。今日も快晴とまではいかないまでも、雨は大丈夫そう。結局、今年の北海道は雨ばかりという前評判に反して、ツーリング中ほとんど雨に降られることなく、行いが良いのか!?結構みんな早く起きてるぅ。今日1箇所目の目的地「おびひろ動物園」へ向けて出発7:30。
<画像:2002083001.jpg>

昨日の反省を活かし、山側から行った方が面白いだろうということで、国道241号へ。rieが突然足寄湖を見たいと言い出し、出発してすぐの「道の駅足寄湖」にいきなり寄り道。
<画像:2002083002.jpg><画像:2002083003.jpg>

写真だけ撮ってすぐに出発。しばらくは快適な山路です。なかなか景色も良い。でもそれもつかの間、恒例の直線道路に入りました。さすがにこれだけ直線が続くと飽きてきました。眠くなるしぃ??。rieもしばらくは後で立ち上がって写真を撮るという新しい技を楽しんでいたものの、すぐにご就寝。maguも眠くなってきたので、「道の駅ピア21しほろ」でしばし休憩することに8:00。北海道のコカコーラの自販機には、北海道限定100円ミニ缶があって、これが適量でなかなか良いんですわ。胃の弱いmaguにとって、炭酸は実は天敵なのだけれども、これなら飲み過ぎない。本州にも出ないかなぁ。
<画像:2002083004.jpg><画像:2002083005.jpg>

15分ほど休憩して出発。間も無く帯広手前でバイパスへ右折。道東自動車道の下を抜け、国道38号を越えます。根室本線の線路を越えて、JOMOの角を左折。しばらく行ったところにあったホクレンで給油。さらに少し行くと、ハーレーのお店なんだけどHondaという変わったお店があります。なんでここに来たかって?そう赤フラッグをGetするためなのです。昨晩、大阪屋でココにまだ赤フラッグが残っていると話しに聞いていたんです。赤フラッグは人気で残り少ないとのこと、諦めかけていたのでラッキーでした。やっぱライダーハウスだね。まだ開店前にもかかわらず、店員さんはとっても快く対応してくれて感謝です。初めてのバイク屋に行くとたいてい嫌な顔をされて、嫌な思いをするので、とても嬉しかったです。苫小牧でマイレージ断られたバイク屋とは大違い。さすがHonda?早速「安全運転宣言書」にサインし、赤フラッグGet!!しかもmaguとrieで2本!!これでお土産もできました。

さて、動物園はどこだろうと、適当にバイク屋のとなりの路地(西十三条南)を抜け、県道216号に出るとありました動物園!!ラッキー。今日は道もロスなく、幸先良いぞー。おびひろ動物園は、帯広の街中にある大きな公園の一角にあります。早速駐車場にバイクを停め入りました9:00。
<画像:2002083013.jpg><画像:2002083006.jpg>

外から見た感じは宇都宮動物園に似ています。全体的に動物との距離が近く、手を伸ばせば触れちゃいます。さすがにトラには手を伸ばしませんでしたが、トナカイの立派な角には触っちゃいました。なんだかおとなしくて、近くまで寄ってきてくれました。角触っても、あんまり気にしてないみたい。細かい毛が生えていてふさふさしてました。
<画像:2002083008.jpg><画像:2002083009.jpg><画像:2002083010.jpg>

あと、園内を駆け抜けていくエゾリスを見ました。結構立派な体つきで、こんな街中なのに自然いっぱいです。

< ページ移動: 1 2 3 4 5 >


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.7