乗鞍ラストラン!?-4[01trip]
(2002-10-24 22:04:00) by riemagu


< ページ移動: 1 2 3 >

うちらはというと、さすがに走り足りないのでビーナスラインへ向かうことに。一旦ローソンで休憩し(ハイカ買おうと思ったんだけど、クレジットカードで買えないのね。旅行中に急に欲しくなっても5万円とか普段持ってないし、ちょっと不便)、少々渋滞していた松本市街を抜け、県道68号(松本和田線)へ。しばらく小さな村の中を走り、そのうちだんだんと山に入っていきます。この道は初めて走ったんだけど、なかなか綺麗な道で適度にワインディングしていて面白い。だんだん雲も出てきて、何度か遅い車に悩まされつつも、45分ほどで扉峠へ。ビーナスラインとの合流点にある小さなPAでしばし休憩。
<画像:2002102354.jpg><画像:2002102355.jpg><画像:2002102356.jpg>
<画像:2002102357.jpg><画像:2002102358.jpg><画像:2002102359.jpg>

 そう言えばKunoは途中何度かステップ擦ってましたね。その割にセンターはみ出してたし、、、。ちょっと無意味に倒しすぎなんでは?多分肩に力入っててハンドル切れてないんじゃないかな。バイクは倒すだけでは曲がらんのだよ。特にアメリカンはハンドル切らないと。って俺言ってること合ってます?>みなさん
<画像:2002102361.jpg><画像:2002102365.jpg><画像:2002102362.jpg>

 この後の経路を相談し、ビーナスラインからメルヘン街道を抜け、清里の方まで走り抜けることに決定。がんばるぞってことで出発。その後、天気もだんだん良くなり、さすが平日車も少なく、快適♪和田峠を抜け、途中八島ヶ原湿原の辺りで停まって写真撮影しながら霧ケ峰のレストハウスへ。15:00。
<画像:2002102364.jpg><画像:2002102366.jpg><画像:2002102363.jpg>

 レストハウスで迷わずトウモロコシをほおばるOgumaさん(写真)。ちろっとお土産を覗くがあんまし良いものがない。どこもかしこもお土産屋さんってこうだよなぁ。なんとかならんのかね。
<画像:2002102367.jpg><画像:2002102368.jpg>

 20分ほど休憩していざ出発。これまた快適に車山を走り抜け、白樺湖大門峠へ。
<画像:2002102369.jpg><画像:2002102370.jpg><画像:2002102371.jpg>

< ページ移動: 1 2 3 >


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.7