カヤック[10kerizaru]
(2012-09-26 16:56:10) by riemagu


< ページ移動: 1 2 >

<画像:穏やかに>

今シーズン2回目のカヤック。蹴猿の仲間たちと。

<画像:橋脚>

アチコチ上陸してみました。

<画像:岩>

怒られそうなところばかり…

<画像:岩壁>

そういや、鵜沼の岩山について、マシンガン乱射(笑)やらスタッフ全員死亡(爆)やらいろいろなウワサを聞いたのでちょいと調べてみました。

この岩山には「城山荘」という旅館があったようです。歴史はいろいろあるようですが、廃墟として有名らしく、忍び込んだ勇者がいろいろいるようです。まつわる「事件」としては、火事と殺人事件を発見したので下記参照。

でもさすがに乱射はないですわ。そんなんあったら相当大きなニュースでしょうしね。

■参考
http://www.me.ccnw.ne.jp/machikin/kaitai4.html
http://www.himajin.net/diary/p.php3?106/230
http://unkar.org/r/occult/1177667256
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/rail/1343131199/
http://viva2ch.net/occult/1114939489-800.html

■「城山荘別館を全焼」
中日新聞朝刊
1972(S47)年12月16日

【各務原】十五日午後、日本ラインの景勝地木曽川犬山橋の北詰めにある山頂の旅館が焼けた。同旅館は木曽川河畔の岩山(四十五メートル)を利用して建てられており、避難通路もがけっぷちの石段が頼りという状態で、もし夜中で大勢の客が入っていたら、大惨事になりかねないところだった。

同日午後二時三十分頃、岐阜県各務原市鵜沼南町七四六ニ、観光旅館「城山荘」=××××社長(六十七)=の別館中段桃の間から出火、木造二階建てかわらぶきの同別館ニむね、延べ三百十一平方メートルを全焼、同三時三十分過ぎ消えた。(この記事一部地域で重複します)この火事で消火作業をしていた同市鵜沼大伊木、消防団員××××さん(二十八)が指のツメをはいで三週間のけが。各務原署と同市消防本部で原因を調べているが、出火の約三十分前に従業員が桃の間のガスストーブに点火したまま外出しており、ストーブの過熱ではないかとみられている。出火した桃の間には午後三時過ぎから十数人の客が忘年会を開く予定になっており、冷えた部屋を暖めておくためにガスストーブに点火した。

現場は各務原市の東南端、木曽川右岸の犬山橋北詰めで、対岸が犬山市、城山荘は高さ約四十五メートルの切り立った山の上に建てられており、がけ下に木曽川が流れている。城山荘は各務原消防本部が先月三十日査察した結果、>消防計画が未提出>ホール、別館、新館などに自動火災報知装置がつけられていない−などの"欠陥"が見つかり、今月八日付けで四項目の改善指示書が出されたばかり。各務原東消防署は四十三年いらい同旅館に計十回の改善勧告をしている。

城山荘は昭和ニ年にある華族が別荘として建築、戦後旅館となり焼けた別館は昭和三十年七月の建築、現在山頂には御殿、中段、山上新館の六むねがあり、下からは山の中を掘りぬいたエレベーター一基で上がれるようになっている。しかし出火と同じに電源が切れたので、避難には使えない状態だった。

■「家賃値上げもつれ殺傷 大家、入店者夫婦を刺す 各務原」
中日新聞
http://uploda.hostei.com/upfile/527.jpg
1982(S57)年?

< ページ移動: 1 2 >


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.7