September 26, 1999

快適車で猿ヶ京温泉1
月夜野びーどろパーク
三国路紀行文学館

categorized in

今回の旅のテーマはちょっと贅沢をして「温泉宿を満喫する」です。友人夫妻と一緒に友人の車で行ってきました。

19990926_000001_riemagu.jpg

関越を走り、月夜野で下りて、最初にたちよったのがここ月夜野ビードロパーク。

19990926_000002_riemagu.jpg 19990926_000005_riemagu.jpg

ガラス細工の展示即売施設。美術館もあります。食器だけでなくインテリア、アクセサリーなどいろいろ。けど、ちょっと高め。 「ビードロ」とはガラス製品の古い呼び名のことで、長崎とかで売ってる「ぺきぺき」鳴る奴のことだを指すのではないようです。販売しているガラス製品を作っている工場が隣接していて無料で見学できます。工場の中は熱気がむんむんしていて、もろに職人さんの仕事場という雰囲気。多少大量生産している工場という雰囲気もありました。夏はしんどいだろうなぁ。販売しているのを見てちょっと高いと感じたけど、実際に作っているのを見て大変そうなので納得。

19990926_000003_riemagu.jpg 19990926_000004_riemagu.jpg

思わず食べそうになったコレもガラスです。地ビールはホンモノですが、グラスは余ったガラスで作られていて、グラス込みで700円ナリ。

昼食をR17号沿いのセブンイレブンで買い込み、近くにあった河川敷の公園で食べました。かなり最近に整備された河川敷だと思うんだけど、300mくらいだけこのように整備してある。なんでここだけ!?

19990926_000006_riemagu.jpg 19990926_000007_riemagu.jpg

当日は流量が多く、一部堤防が崩れてしまっていました。数日前まで台風の影響で雨が強かったせいだと思われます。でも、それくらいよくあることなのに、、、。おそらく、堤防の隙間から水が流れ込んで、内側に盛られた砂利を流してしまったため崩れてしまったのでしょう。

猿ヶ京ホテルはとても立派なホテル(旅館と言う方が正しいと思う)でした。

19990926_000008_riemagu.jpg 19990926_000009_riemagu.jpg

4人一部屋で1泊2食つき1万2千円くらい。こんな贅沢して良いんだろうか?

時間があったので、辺りをお散歩しました。ホテルの裏側にあるつり橋は、赤谷湖に流れ込む渓流の谷にかかっていて、バンジージャンプとかもやったりします・・・これは高いって・・・

19990926_000010_riemagu.jpg 19990926_000011_riemagu.jpg

旋回しながら降りていって、水面で魚を見事キャッチしているタカ?がいました。

19990926_000012_riemagu.jpg

敷地内にある三国路紀行文学館は、猿ヶ京ホテルの女将さんが作った博物館。きちんと博物館登録もされています。女将さんは慶応卒業後この温泉に嫁いで来て、お年寄りからむかしばなしを聞いたり、資料を集めたりしてこの博物館を作ったそうです。どこにいてもやる気があればこういうことってできるんだなぁと感心。

19990926_000013_riemagu.jpg

露天風呂は浴槽までが遠いです!

19990926_000014_riemagu.jpg

夕食は豆腐懐石でした。結構量があって十分楽しめました。へんな豆腐がいっぱい出て、おいしいのかまずいのか判断できないものも多かったです。いつも刺激されない部分の脳が刺激された気がしました。

夜8時から、もちつきと女将さんの民話を聞く催しがあります。

19990926_000016_riemagu.jpg 19990926_000015_riemagu.jpg

うちらももちつきました!ついた餅を食べながら民話を聞くんですが、女将さんは方言まで入れて、完璧に「コピー」しています。さすが、、、。

投稿者 riemagu at September 26, 1999 4:35 PM
この記事にいただいたコメント →コメントはこちらからどうぞ
この記事にいただいたトラックバック →この記事のトラックバックURLはこちら
コメントする





※必須項目です。公開されることはありませんのでご安心ください。




名前、アドレス、URLを登録しますか?






※確認する場合、下記のCAPTCHA Codeはまだ入力しなくても大丈夫です。


※確認せずに投稿する場合、下記のCAPTCHA Codeを入力してくださいm(_ _)m


トラックバックする
この記事のトラックバックURL:
http://riemagu.jp/mt/mt-tb.cgi/124