February 8, 2012
竹島水族館
蒲郡市生命の海科学館
categorized in  
 

いちご狩りのついでに、竹島水族館に行ってきました。ずいぶん前に行ったっきりでしたが、なんだか最近ニュースでよく目にします。
 
 
昨日が名古屋港だっただけに、賑やかさの差がすごい…
 
 
それでも16万人を超えたそうで、超えなかったら坊主にする宣言はクリアできたのだそうな。体張ってます。16万人目の来館者へのプレゼントが、使わなくなったバリカンというのもステキです。
 
 
このくらいの規模だと小さな生物もじっくり見れていいですな。
 
 
このアマモは、竹竿を加工して作ったそうです。ウチの水槽にも入れようかな。

合格祈願もなんだか徹底してダジャレてます。
 
 
特別展?が飲み過ぎ注意博覧会ってのも、イッちゃってますねぇ。

もはやダジャレでもないです。
 
 
酔っぱらいのここがキライだという、女性職員のグチのようなパネルも。ここがキライだと言いながらも、1個目が「ウザい」ってどこか説明してないし(笑)

いやまぁそんな変わった展示ばかりかと思いきや、さわりんプールという名のタッチプールがスゴい。

さわれる生き物が主に深海生物。
 
 
セミエビにこれでもかというぐらいのイガグリガニ。
 
 
グソクムシやタカアシガニまでいます。

その裏側には、珍しい深海生物が並んでます。と言ってもエビカニメインで地味ですが。
 
 
ドラゴンオサテエビ(超レア)とか、ジュンタツヒメセミエビ(日本初)とか。実はスゴいのかも。
 
 
さわりんプールができるまでの羽陽曲折が、図面入りで解説されていたのが何気に面白かったです。見積もり表とかあったらなお最高なのに。
と、全体的にトンガッた水族館に変身してました。こういう姿勢好きです。
で、時間が少しあったので生命の海科学館へも行ってみることに。
…が、残念ながらリニューアル工事中でした。
 
 
しかもなんだか火事です警報が鳴ってる!恐る恐る工事中でも入ってもいいところを覗いてみると、rieの知り合いの職員さんが出迎えてくれて、特別に案内までしてくださいました♪
 
 
それにしても綺麗な施設。実験工作室が羨ましいったらない。

http://riemagu.jp/mt/mt-tb.cgi/3371
