July 22, 2013
なかがわ水遊園
佐久山温泉「きみのゆ」
categorized in


車でひた走ること約8時間。やってきました栃木県。ピンポイントになかがわ水遊園です。

那珂川のほとりの大きな公園の中にある水族館です。

まだ新しくキレイです。

カエルの特別展に合わせてか、カエルのクイズをやってました。

特別展はかなり暗めのこんな具合。

いろんなカエルがコレクションされてました。

こちらが常設展。

コバルト色のアユが印象的。

淡水モノも海水モノも、タッチプールがいくつもありました。

ザリガニグランプリは、来館者と飼育スタッフがそれぞれ飼育しているザリガニの大きさで競うもの。ザリガニが持ち込まれるたびに順位が入れ替わるかもしれないわけで、参加するのもなかなか楽しそう。てか、大人も時間を忘れてザリガニ採りしちゃいそうです。ちなみにこの時の首位は●cm!

悪者からカエルの卵を救い出す設定のボールすくなど、ちょっとした触りモノも充実。

相談BOXに投函したので返事が楽しみ。


300万人いつクイズやカピバラの名前募集にも応募しました。

ピラルクが5匹飼育されているトンネル水槽はなかなかに圧巻。
特に食事前後は全員が水面付近に集まるのでオススメ。

でもエサを食べるのは本当に一瞬なので注意が必要です。

ピラルクの上は、かなり大きな温室に。

クラフト室がスタッフ常駐でいつも開室してました。

地下にはホールも。

実験室も有りました。
頼んでもいないのにマンツーマンで解説してくれちゃうなど、これまたスタッフ常駐ですから頑張ってます。

プラナリアがいっぱい飼われてました。

こちらはランチとオヤツ食べた、AMAZON CAFE。思ったほどオリジナルメニューが多くなくて、ちょっとガッカリ。昔、ピラニアやピラルクを食べれたってのは、ここじゃなくて限定イベントだったようです。

そんなわけで一日満喫し、佐久山温泉で風呂入って近場のSAで寝ましたー。
http://riemagu.jp/mt/mt-tb.cgi/3762
