April 5, 2004

全然使えないワイヤレスオプティカルマウス

categorized in

20040407_021314_optios.jpg
MUS-CST15SL / LOAS

ヨドバシで購入。最悪。
1個目は全く充電できず。すぐにヨドバシに行って交換。
2個目もその場で充電できることを確認したのに、またおかしくなる。別のメーカーのものを持ってこさせた。
LOAS製はもう買わない。

April 6, 2004

トランシーバー用マイクレスマイク

categorized in

20040407_021248_optios.jpg
ML-8F / COMET ANTENA

バイクツーリング用。定価6,200円もする割にはたいしてよくない。防水もないし、すぐに使わなくなった。

April 11, 2004

いちごつーりんぐ

categorized in

九十九里の方からぐわーって南下して、
20040411_100240_optios.jpg
銚子へ。
20040411_114450_optios.jpg
んで、オバケお寿司を食べて、
20040411_122630_optios.jpg
本日のメインイベント「イチゴ狩り」♪
20040411_151506_optios.jpg
ちょっと時期が遅くてハウスの中が暑かったけど、たらふく食った??。

magu on Vmax, rie on Virago250
and RF900, XJ400, NightHawk750

やっぱりいまいちな無線マウス

categorized in

20050416_232601_riemagu.jpg
MA-WIH-BL / SANWASUPPLY

ヨドバシに交換で持ってこさせたマウス。こちらはなかなか調子いい。が、電波が届く範囲狭すぎ。

スローンってなんだろ?

categorized in

20040410_drum.jpg
Drummer's Throne / D-150

メインの仕事用イスとしてお買い上げ。なんとなく仕事をしていてもロックな感じ?

April 23, 2004

TOKYO GEO-SITE PROJECT2 沈黙のシールドマシン展

categorized in

20040423_125608_eoskiss.jpg

虎ノ門交差点です。これからこの下にもぐりまーす♪

20040423_131634_eoskiss.jpg 20040423_131714_eoskiss.jpg

メットと軍手が配られて、いざ地下へ。

20040423_133904_eoskiss.jpg 20040423_134652_eoskiss.jpg

地下はかなり広くて、現在はシールドマシンを地上からおろし終えたところらしい。ここまででかなりの年月を要しているそうな。いったん掘り始めちゃえば早いんだってさ。

20040423_143244_eoskiss.jpg 20040423_145724_eoskiss.jpg 20040423_142334_eoskiss.jpg

出た!シールドマシン。カラフルな歯でゴリゴリ削っていくらしい。トンネルもすごいけど、すごいもん作るよなぁ。

April 24, 2004

観音崎自然博物館

categorized in

お仕事の下見で行ってきました。

20040424_091902_eoskiss.jpg

その名の通り観音崎周辺の海にかんする展示がいろいろとありました。生きた魚の水槽やタッチプールもありました。

April 26, 2004

12mm!!

categorized in

20050416_232400_riemagu.jpg
12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM / SIGMA

ヨーロッパで活躍してもらうべく、お高い広角レンズをお買い上げ。

April 29, 2004

渋谷HIS

categorized in

渋谷のHISにて、相談。Frankfrut往復1人58,000円(航空券のみ、税など別)で1ヶ月有効というのがあったので、とりあえず5月19日発?6月16日着の日程で仮予約。5月21日発?6月22日着の日程をキャンセル待ち。どうか空きますように。

April 30, 2004

自宅からtel

categorized in

5月21日発?6月22日着の日程でとれたとのこと、ラッキー♪早速振り込んだ。しかし安いよな。片道にしたら、北海道の正規料金より安い。いいのかそれで、、、。
HIS(成田⇔Frankfrut):131,920円(2人分、全て込み)