August 1, 2004

サスペンション型ボールペン

categorized in

先日のライコランド東雲の隣りのオートバックスで買った携帯ボールペン。

20040731_181100_riemagu.jpg
AUTOart Design
http://www.autoartmodels.com/design/
買値:945円

りえの誕生日プレゼント用に買ったら、やっぱり自分も欲しくなってきた。今度また買いに行こう、、、。

August 2, 2004

バイク修理

categorized in

viragoにライドコムのスイッチつけようとして、チョークレバーのボックスをとめてあるネジを回していたら、根元からポッキリ(-_-# しょうがないので下北のYSP(あいかわらず無愛想)に持っていってネジを抜いてもうこと2500円ナリ。ついでにステアリングが真ん中あたりに戻ろうとしがちなのを相談したらやっぱりベアリングとのコト。ほっておいてツーリング先で動けなくなっても嫌だし、割れると高くつきそうなので交換をお願いする。とりあえず部品注文だけど、多分2万円後半ナリ。んでさらにNap'sのオンラインショップでライドコムのカールコードを単品追加注文5000円ナリ。セットに入ってるコード短いんだもの。あーお金かかる、、、。そうそう、Nap'sの会員制度ってたくさんあってめんどくさくありません?

August 5, 2004

寝台トラック

categorized in

夜行バスってやっぱりつらいですよね?んで、提案。大型のトラックで、荷台の横が開くやつあるじゃないですか。あれに蜂の巣みたいにカプセルホテルのようなカプセルを並べるってどう?だめ?やっぱり危険かなぁ?

August 7, 2004

ステムベアリング

categorized in

viragoのステアリングのベアリング(ステムベアリングっていうの?)を交換してもらった。約24,000円したけど、感動的に乗りやすくなった♪だって修理前は起き上がりこぶしみたいに、ハンドルが真ん中にもどろうとして、ハンドルを切ろうとしたときもなんかそこに段があるような感じがするんだもの。rieはさっぱり気にならないっていってるんだけど(オイオイ)、さすがにこれはすごい直りっぷりだよ。

日立市かみね動物園

categorized in

お仕事で行ってきましたー。

August 8, 2004

東武動物公園

categorized in

お仕事で初入園♪

20040808_142157_gain_ochiai.jpg

August 9, 2004

宇都宮動物園

categorized in

お仕事で行ってきました。

August 10, 2004

やりたーい

categorized in

熱海ってモナコに似てると思いません?似てるんです。見れば見るほどモナコです。モナコと言えばF1GP。もう熱海でF1GPやるしかありません。題して「あたみぐらんぷり」。そのまんまですが、響きもいい。とりあえずコース考えてみよう。

那須ワールドモンキーパーク

categorized in

お仕事で行ってきました。

ジャケット

categorized in

20050109_235900_riemagu.jpg
K&N / KNS-504 / 5,040円@ライコランド東雲

薄いジャケットが欲しかったんだけど、ほんとに薄い、、、。来年の夏に使おう、、。

August 14, 2004

西条温泉「とくら」

categorized in

20040814_171744_riemagu.jpg
4時間近く仕事をしながら友人を待った温泉。ってか待たせすぎだろ。
初入浴♪, 温泉No. 97

August 19, 2004

十耐
蓼科アミューズメント水族館
小斉の湯
西条温泉とくら
アクアトトぎふ

categorized in

新しいテントを買って、まだ現役旅人だとアピールするための今回の旅、なんだか過酷でした。やはり年なのかも、、、

□13日(晴)
6:00 代々木郵便局にて出発前最後の仕事関係郵送
 ただひたすらに国道20号を西へ。相模湖で多少渋滞。
8:30 甲府のぶどう狩り園にてぶどう休憩
20040813_092952_riemagu.jpg

 またひたすらに国道20号を西へ。
11:00 セブンイレブンで休憩
 諏訪南すぎてから県道156号〜県道17号へ迂回して国道152号へ。
12:30 そば屋
 ぐねぐね立体交差する複雑な交差点を経て県道192号へ。ピタラス蓼科スキー場方面へ。
14:30 蓼科アミューズメント水族館
 見学途中に1時間ほどテラスで昼寝。
20040813_134000_riemagu.jpg

蓼科のペンギン
20040813_144034_riemagu.jpg

 17:30ごろ水族館を後にして、県道192号を少し戻る
17:45 小斉の湯
20040813_184110_riemagu.jpg
初入浴♪, 温泉No. 96
混浴(>_<)No. 24

18:45 プール平の駐車場
 売店で夕食・ワイン・つまみ・朝食を買い、駐車場でキャンプ
20040814_053330_riemagu.jpg

20:30 おやすみなさい
 走行距離:約225km

□14日(晴)
5:00 起床
6:00 出発
 県道192号を戻り、国道152号(大門街道)を北へ。かなり寒い。
6:30 白樺湖休憩
 国道152号をさらに北上。
7:15 コンビに休憩
 国道152号から国道254号へ。鹿教湯で県道12号へ。
 峠を越え、国道143号〜県道12号と通り麻績へ。
 4時間も早くつきすぎたので居座れる場所を探して国道403号をぶらぶら。
8:30 道の駅さかきた
 公園のベンチやら食堂やらで快適仕事♪
13:00 西条温泉とくらへ移動
 これまたゆっくりお仕事。15:00ごろようやくみんな到着。
 17:00ごろ出発し、スーパーで買い物をして聖高原の別荘へ。
18:15 別荘着。
20040815_122122_riemagu.jpg

 花火を見に、再度出発。
19:00 聖湖煙火大会
 花火大会ではなく煙火大会らしい。確かに霧と煙で見えなかった(笑)
 帰りの道は霧ですごいことに、、、
21:00 別荘着
 だべだべ、、、+お仕事
26:00 おやすみなさい
 走行距離:約140km

□15日(晴)
8:00 起床
 ちょっとお仕事もしつつダラダラ
12:00 出発
 国道403号を北上。
20040815_125300_riemagu.jpg

13:00 姨捨のおそば屋さん
 県道308号〜県道77号とへて戸倉でみんなとバイバイ。
20040815_143620_riemagu.jpg

15:00 更埴IC
 上信越自動車道〜北陸自動車道
19:30 武生着
 屋根の上から花火大会を見て、無線LANルータを設置しSOBO完成。
20040815_202630_riemagu.jpg20040815_202328_riemagu.jpg
 走行距離:約405km

□16日(晴)
閉じ込められた環境を活かしZSNの決算を済ませ、焼肉食っておやすみなさい

□17日(曇+雨)
12:00 起床
 お墓参りを済ませていざ帰京。
13:00 出発
 国道8号〜国道365号〜国道21号〜国道22号とへて
16:30 アクアトトぎふ
20040817_164444_riemagu.jpg

 淡水の水族館としては日本で一番大きいんじゃないかな?
 夜20:00までやってたのでゆっくり見て、レストランでディナーも食って出発。
21:00 雨の中出発
 国道22号〜国道155号〜国道248号とへて国道1号へ。
 国道155号と248号は一部重複区間があるんだけど、すげー難しい。
 国道1号のバイパスはすでに無料時間帯なので雨の中を快適に飛ばす。
25:00 袋井のGSで休憩
 国道1号から国道246号へ。箱根は全山通行止めらしい。
27:30 沼津のリンガーハットで休憩
 国道246号をひたすら東京へ。
31:00 帰宅
20040818_070100_riemagu.jpg

ということで岐阜から10時間、疲れた〜〜。
  走行距離:約520km
  総走行距離:約1290km

August 25, 2004

東京都葛西臨海水族園

categorized in

20040825_135818_riemagu.jpg

中央区の教員研修で利用させてもらいました。

訪問回数: 19回 これまでに訪問した園館数: 231 (動物園: 112, 水族館: 59, 博物館: 47, 研究所: 6, イベント: 7)
ペンギン再会 (ペンギンに出会った園館数: 104)

August 26, 2004

動物園ゼミナール @ 恩賜上野動物園

categorized in

20040826_131538_riemagu.jpg
分類のお話し聞いてきた。

August 29, 2004

東京都多摩動物公園

categorized in

市民ZOOのワークショップを開催してきましたー。

20040829_000001_zoo-net_ito.jpg