January 2, 2005

人体の不思議展

categorized in

不思議です。いやマジで。
20050102_161950_riemagu.jpg
あーだけど幅跳び?してる女性の標本はちょっとエロイよな。ってか結構モロだったけどいいんかね?死体フェチにはたまらんのではないかしら。

初訪問♪ これまでに訪問した園館数: 244 (動物園: 118, 水族館: 62, 博物館: 50, 研究所: 6, イベント: 8)

January 9, 2005

エアプランツ

categorized in

去年は枯らしたので、今回はがんばるぞ。

カプトメドーサ
20050111_025646_riemagu.jpg

ブッツィ
20050111_025626_riemagu.jpg

January 10, 2005

ベタ導入

categorized in

20050110_000100_riemagu.jpg
懲りずにベタ再導入。今度は赤♪

キャスターバッグ

categorized in

20050111_005156_riemagu.jpg

スキー用にご購入。なぜかメーカーがaudio-technicaってところがイイ。結構つぶれるので置き場所にも困らず。前回買ったスキー用ツアーバッグが不発だっただけに、期待。

January 11, 2005

冷却液が〜

categorized in

(T_T)

January 16, 2005

FMトランスミッター

categorized in

20050118_014600_riemagu.jpg
AT-FMT5SGY / audio-technica

友達がipodのトランスミッターを使ってて、うらやましくなってお買い上げ@ドンキホーテ。しかし、チューニング微妙すぎ。どうやって動いている車の中で合わせるんだ??使えません。

尾瀬戸鞍

categorized in

20050116_152001_riemagu.jpg
新雪♪

秘湯、発見!

categorized in

吹割温泉「龍宮の湯」。国道からすぐなのに、めちゃむず。
500円、初入浴♪, 温泉No. 102

January 17, 2005

マップメジャー

categorized in

20050118_014300_riemagu.jpg

地図上をころころすると、縮尺にあわせてその距離がわかるというスグレモノ、、、のようなナマケモノ。計算せいよ!でも曲線では役立つかもね。
友人の新婚旅行お土産from北欧

フィギュア[P]

categorized in

20050118_014400_riemagu.jpg
Schleich Konigspinguin

ヨーロッパの多くの動物園のお土産屋さんで売っていたフィギュアシリーズhttp://www.schleich-s.de/。シリーズには動物園の飼育係とか柵もあるんだけど、アクリルの柵なんかもあってちょっと近代的。

January 18, 2005

三宅島TT

categorized in

石原都知事に一票。

http://www.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-050115-0005.html

三宅島に公道レース!石原知事が復興計画
 石原慎太郎東京都知事(72)が14日の定例記者会見で、2月1日に避難指示が解除される伊豆諸島・三宅島の観光産業復興策の一案として、三宅島を周遊道路でオートバイレースを開催するプランを挙げた。「英国のマン島のようにオートバイレースを誘致すれば若いライダーには(三宅島が)人気になると思う」と話した。

 知事は「(レース誘致には)村と警察の協力が必要だが、新しい試みをしていくのがいいと思う」と話した。

 英国のマン島で1907年(明治40年)から開催されている「マン島ツーリスト・トロフィー(TT)」は、約60キロの周遊道路を6周する世界最古の公道レース。世界中から4万人が観戦に訪れる。三宅島の周遊道路「都道212号」は1周約33キロある。

 ただ、石原知事は、知事当選当時「東京のお台場でF1レースをしたい」と構想をぶち上げたこともあるが、実現には至っていない。

[2005/1/15/08:17 紙面から]

January 20, 2005

キクマル

categorized in

キクマルです。プードルはプードルでも、そんじょそこらのチョコマカしたやつとは違うのです。なんたってスタンダードプードルですから。

January 24, 2005

表万座

categorized in

チョーいい天気♪そしてガラガラ♪平日サイコー♪
20050124_000002.jpg

万座温泉「万座プリンスホテル」

categorized in

眺めも混浴もスバラシイ。でも長く入りすぎて風邪引いた、、、。
20050124_163700_riemagu.jpg
日帰り入浴1,000円のところ、表万座のリフト券(パンフレットには万座温泉のリフト券って書いてあったけど電話で聞いたらOKだった♪)で半額の500円。5時頃までに入館必要。
初入浴♪, 温泉No. 103
混浴(>_<)No. 25