September 1, 2006

米から来たヤツラ[P]

categorized in

友人よりお土産にいただいたよ。ホームアローンに出たおもちゃ屋さんから来たんだってサ♪
Steiff

September 4, 2006

抱き合う二人

categorized in

…というよりトトロとサツキな感じかね?

September 5, 2006

デザート王国

categorized in

満喫♪

September 6, 2006

rotring->ZEBRA

categorized in

rotringの黒・赤・蛍光・シャープの4得ボールペンを、蛍光の代わりに青入れて使ってたんだけど、どうも蛍光より青の芯がほんのすこ〜し細いらしく、ぬけがちだったのだ。ひっこんでいる時に抜け気味になると最悪で、いったん開けないとどの色も出なくなってしまわれます(T_T) ま、イレギュラーな使い方してるからしょうがないなぁと思ってたけど、それがついに解決♪でかしたハンズのお姉さん!ハンズの店員、年々質が落ちてるけどまだまだすてたもんじゃないよ。 わが国産ゼブラが白黒つけてくださったのよ。目で見てわからんくらいrotringより太くて、すっごいジャストサイズ!あーすっきりしたー。こうなると書き心地もいい気がしてくるから不思議だよ。 ってかrotringなぜ太さ変える!?そしてなぜ黒・赤・青・蛍光の4色ださない!?

September 7, 2006

ポータブルHDD

categorized in

rieのノートが、写真は画素数を落としたものを持ち歩いてもいよいよやばくなってきたので、写真持ち運び用にポータブルHDDをお買い上げた。

20060911_010900_riemagu.jpg
HDMX-SU60 / i-o-data

えらい薄いけど、これでも60GBだもんなぁ。すごいなぁ。ipodもそれくらいあるから納得だよ。っつうかこれに比べたらipodすごくない?

September 10, 2006

木曽川用イス

categorized in

9月に入ってから、めっきり涼しくなってきたので、せっかく木曽川のそばに住んでるんだから満喫しよう計画の一環として、まずはイスを買った。

20060911_013600_riemagu.jpg 20060911_013800_riemagu.jpg
Shell Chair (OR) / 山善
Jack-tar CC05-02MS BR / 武田コーポレーション

これで河原に座ってのんびりコーヒーでもすするのだ。

秋の夜長

categorized in

自宅の近くにて早速使ってみた。

20060910_202216_riemagu.jpg

なんだか風流な観光地に見えてきたよ。

September 12, 2006

初 - 球メロン

categorized in

まるのままのメロンを買うなんて生涯初かも♪出世したねぇ〜

ショルダーバッグ

categorized in

使い勝手まずまずイイヨ。

September 16, 2006

鵜の浜温泉「鵜の浜人魚館」

categorized in

時間があればプールも入りたかったよ。


  

September 19, 2006

木曽川を楽しむためのディレクターチェア

categorized in

ようやくオレのディレクターチェアが届いた♪

20061031_164501_riemagu.jpg
Collioure Roy / グラムス

早速木曽川に行ってみた♪

20060919_205100_riemagu.jpg

September 20, 2006

巨峰@蹴猿

categorized in

そうとう久しぶりに蹴ったよ。疲れた〜

September 22, 2006

鹿児島空港足湯おやっとさぁ

categorized in

天然温泉だってさ♪

!!
知らなかったです・・・(^ ^;


Commented by axiz : September 26, 2006 6:21 PM

> axiz
あれ?鹿児島出身だっけか?
足の飛行機疲れを取るには最高です!

そうそう、結婚おめでと!!
二次会は行けるかどうか検討中でーす。


Commented by riemagu : September 27, 2006 10:34 AM

ありがとうございます!
もしご都合つきましたら是非お会いしたいです。

鹿児島生まれ育ちですよー。
こないだも帰省してましたが、足湯は見当たらず・・・


Commented by axiz : September 29, 2006 3:25 PM

September 25, 2006

ちきゅうにやさしいペンギン[P]

categorized in

20060926_131300_riemagu.jpg

紙風船は地球にやさしいおもちゃなんだそーだ。

September 26, 2006

ゴロゴロな方向で

categorized in

20060927_020400_riemagu.jpg
体にフィットするソファ / 良品計画
綿シェルニーラグ ツイスターIV / ニトリ

これまでのソファをやめて、ゴロゴロ志向でラグマットというものを初めて買ってみた。最近喘息の調子もいいしね。で、無印の体にフィットするソファというやつも買ってみた。高いだけあって?、なかなかいいよ。でもこの部屋には少し大きいかも。

September 27, 2006

お金とか落ちそうなところが(BlogPet)

categorized in

今日は、大きいお金とか、お金とか落ちそうなところが
良いお金とか落ちそうなところが良いよ
.
だって♪


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ねこまぐ」が書きました。

メガネをネットで買うということ

categorized in

ネットでメガネを買うというチャレンジを敢行してみたよ。とは言っても処方箋を眼科でもらってきて送るんだけどね。
PUBLIC PB5005

結果から言うと、まぁ満足なんだけど、たとえばこんなサービスがあったらより満足なんたけどなぁ…

・ヴァーチャルフィティング機能
顔写真を登録すると、メガネを合成していろいろ試すことができる機能

・レンズ選び支援機能
自分の度数を登録すると、レンズの種類による厚みやカラーによってメガネの仕上がりイメージが見れる機能。さらにそのメガネをヴァーチャルフィティングできたりすると最高。

・仕上がり調整サービス
いまのメガネの写真や顔写真から金具などの掛け具合を調整してくれるサービス。いま使ってるメガネを送ると調整してくれるんだけど、そしたら使えるメガネがなくなるし、いまのが必ずしも最適じゃないからねぇ…

@東部中

categorized in

20060927_215200_riemagu.jpg

照明落ちるとホント真っ暗だなぁ。おつかれっす。

September 29, 2006

名古屋港水族館

categorized in

「続・海のトリビア」が完成したので、名古屋港水族館の売店で扱ってもらえないか営業に行ってきた。当然ぶらっと館内も見てきたよ。

サンマが登場してた。

20060929_161206_riemagu.jpg

イルカのショーが随分パワーアップしてた。水中カメラや帽子飛ばしで鼻息を解説したり、目隠しでリングを取りに行く様子を水中カメラで見せたり。そう、カメラをうまく使ってた。

20060929_154108_riemagu.jpg 20060929_155108_riemagu.jpg

惜しまれるのは、解説中に客席の映像を流してそっちに気が行っちゃったり、解説中に別の小さなトリックをすることでそっちに気が行っちゃったり、あとは最期のジャンプがちょっとさびしかったことかなぁ。

名古屋港水族館から連れ帰ったペンギンたち:チョロQ+一輪挿し+キャンドル+耳掻き[P]

categorized in

おみやげいっぱい買っちゃった♪

20060929_211452_riemagu.jpg
ペンギンチョロQ+ペンギン一輪挿し+ペンギンキャンドル+ペンギン耳掻き。ペンギンづくし♪