October 1, 2005

蹴猿ロゴ完成

categorized in

20051001_000001_riemagu.jpg

パクリではありません。インスパイアです。

October 2, 2005

ポークビッツではありません

categorized in

20051002_000600_riemagu.jpg

伸尾くんがお亡くなりになり、我が家に新しいペットがやってきました。ハムスターを卒業し(伸尾を死なせてしまったのにいいのか?)、変なヤツを買ってしまいました。こんな尾っぽをしております。体調がいいと尾っぽの張りがいいそうな(笑)

October 4, 2005

Re: イタ車洗礼

categorized in

20051003_112612_riemagu.jpg

復活しました♪アースの接続不良だったそうな。接点を磨いたらなおったそうだ。スタンドかこかこやると直るのは、テレビたたいたら直るのと同じの原理のようだ(笑)。

イタリアは乾燥しているんですかね?
日本みたいな湿度のあるところだと、端子が痛むのでしょうか。
まぁイタ車はてまひま掛けて行くのが一番いいのでしょう。


Commented by OGU : October 7, 2005 2:42 AM

October 7, 2005

4位 BL@エスタディオレッツ小牧

categorized in

蹴猿での初試合。

20051008_003621_kaneko.jpg

奇跡的?に1勝を挙げる。思ったより戦えるー♪

秋晴れ(BlogPet)

categorized in

今日はネットで洗車とかをBLOGしたかった......


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ねこまぐ」が書きました。

October 11, 2005

鳥取温泉「元湯温泉」

categorized in

どう見ても銭湯

October 12, 2005

鳥取温泉「日乃丸温泉」

categorized in

今日はココ

October 13, 2005

砂丘ペンギン

categorized in

20051013_180000_riemagu.jpg
あまりに広くて喘息出そう。

「砂丘ペンギン」
砂丘ペンギン categorized in あまりに広くて喘息出そう。 投稿者 riemagu : October 13, 2005 06:00 PM | トラックバック Source ...
Trackbacked by People and World : April 26, 2006 12:35 AM

鳥取温泉「小島温泉」

categorized in

銭湯3軒目

October 14, 2005

真教寺動物公園

categorized in

20051014_091255_riemagu.jpg
鳥取市内の小さな動物園。でもこぎれいで飼育も丁寧な感じがしてなかなか良い動物園でした。

イタ車洗礼(BlogPet)

categorized in

ねこまぐが現象は入院しないです。
しかしりえまぐと現象入院♪


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ねこまぐ」が書きました。

2位 SBL@エスタディオレッツ小牧

categorized in

スーパービギナーならこんなもん?

20051015_003333_kaneko.jpg

October 15, 2005

鳥取温泉「ホテルモナーク」

categorized in

4軒目

October 18, 2005

白川郷ツーリング 1日目
大滝鍾乳洞
大白川温泉「しらみずの湯」

categorized in

久しぶりにツーリング♪久々すぎてあーだこーだ準備しているうちに9時半になってもーた。

国道21号から県道17号で北へ。いきなり山になるところがこの辺のすごいところ。国道156号線に合流し、長良川が見えてきた。ちょろっと休憩して、どんどん北へ。

んで、本日の目的地大滝鍾乳洞に到着、、、と思ったらアクセス路ががけ崩れのため通行止め。迂回路がなかなかハード。ぐるっとまわってなんとか到着。

20051018_143334_riemagu.jpg

ところで、ここまでの写真がないのは、rieが間違って写真を全消去したから、、、って何年デジカメ使ってんねん!仕事の写真もなくなるし、、、そういえば昔カメラマンの知り合いにデジカメで写真見せたら見事に全消去したなぁ。カメラマンなのに、、、

20051018_112416_riemagu.jpg 20051018_113430_riemagu.jpg

鍾乳洞は思ったより広くって面白かった。なるほど鍾乳洞の中に滝もあった。それにしてもどこもそうだけど、あのセンスがないネーミング止めて欲しい。「鬼に金棒」とか「女神の食卓」とか。ふるい観光地の雰囲気をわざとだしているとしたらすごいが、、、んで、昼食どうしようかなやんで釣りをすることに。すごーく細い糸なんだけど、おばちゃんに糸2本付けという荒業サービスしてもらいつつ、みたらし団子食いながら4匹吊り上げに成功!その場でさばいて炭で焼くことができて、なかなかうまかったことよ。やたらはしゃいでいるもんだから、結構つられて始める人がいたよ。サービスした甲斐があったねぇ。

20051018_124952_riemagu.jpg 20051018_134822_riemagu.jpg

焼き魚食って出発。迂回路がきついので国道に出ようと思ったら、もっときつい道にはまり結局出られず、、、しょうがないので来た道を戻る。消してしまったSDカードをそのまま持って帰ればもしかしたらまだデータ残っているかもという淡い期待の元、急遽別のSDカードを買いに郡上八幡のEIDENへ。ちょーいけてない店員のおっちゃんだったが、miniSDをアダプタで使うことにしてお買い上げ。ホームセンターでテントの下に引く銀色のマットも買って、郡上八幡という町の響きに後ろ髪引かれながらも、このままでは到着しないのでいざ北上。

白鳥を抜けて、ひるがの高原まで来るとかなり寒くなってきた。でもまだまだ走るよ北上!

20051018_164852_riemagu.jpg

永遠に続くかと錯覚する御母衣湖のほとりの道を抜け(東海北陸道なんているんかいな?と思ってたけど、こりゃ必要やは)、大白川温泉「しらみずの湯」に到着。

20051018_205838_riemagu.jpg

600円とちと高めだけど、ゆっくりできてなかなか快適♪あったまったところで近くの河原でキャンプしました。

October 19, 2005

白川郷ツーリング 2日目
合掌造り民家園
合掌ミュージアム
大白川温泉「露天風呂」

categorized in

さっさと起きて白川郷へ、、、のはずが寝坊、、、寒くて寝るのもなかなかしんどいのに寝坊。そう言えば近くを子どもの集団が登校して行ったような声が聞こえていたなぁ。まぁそん時に起きなくて良かったか。

20051019_084336_riemagu.jpg

そそくさとテントをたたんでいざ出発9:30。昨日の続きで国道156号をさらに北上。ほどなく見えてきましたよ、合掌造り。何はともあれ展望台へ。

20051019_093044_riemagu.jpg

お〜よー見えるやないですか。あるある、合掌造り。近くで見たくなって合掌造り民家園へ移動。立派な駐車場にバイクを停め(無料だった)、コロッケ食べながらいざ民家園へ。

20051019_095456_riemagu.jpg 20051019_104952_riemagu.jpg 20051019_103528_riemagu.jpg

別の集落にあった合掌造りの民家がいくつか移築されていた。いろんな民家に入れて結構面白かった。しかしあれやね、合掌造り集落って結構悲しい物語が多いのね。「もう生活できる限界です」って言って最後の一軒が山を降りたり、ダムに沈んだり、、、。さびしくなってきた。ので、メイン通りの方をブラブラすることに。

さすがに観光地やね。観光地としてはいい雰囲気だけど、人も多いし、合掌造りもいかにもそれ用に残してあって、趣はあんまりない。これなら民家園で充分かも。あ、でも集落の入口にあった、スカパーのアンテナがついてる合掌造りは生活観があってなかなかGoodでした。

20051019_120138_riemagu.jpg 20051019_130506_riemagu.jpg

散策してたら腹減ったので、田中屋というお蕎麦屋さんでそばを食べ、昨日から気になっていたどぶろく祭りの情報を求めて酒屋さんへ。聞くところによると、各神社もちまわりでこの時期にどぶろく祭りが行われるんだけど、どぶろくは1年のうちこの時にしか買えないとのこと!こりゃ買うっきゃないでしょ。しかも、酒屋によると、ちょうど今日の飯嶋八幡神社が最終日で、 この神社のどぶろくは辛いらしい。辛いの大好きうちらにとっては願ったりかなったりってなもんで、いけーどぶろく祭り。

ってことで、国道156号線を数キロ北に行った所にある飯島八幡神社へ。おー祭りやってるやってる。ちょうど前にある道の駅に誘導され、いざどぶろくを買いに。1本2,000円と立派なお値段だが、ここはフンパツして3本5,000円でお買い上げ。だって1年で1回だで、しょうがないっしょ。

20051019_131756_riemagu.jpg 20051019_131934_riemagu.jpg 20051019_132518_riemagu.jpg

たおしちゃいけないんだって、大丈夫かいな。がんばって梱包して、道の駅にあった合掌ミュージアムに寄ってみた。ミュージアムと聞くと行かなきゃならんと思う自分に自問自答しながら入ってみると、意外とタメになった。文化園には合掌造りの技術的な展示はあんまりなかったので、フムフムと見てしまったよ。無料だったしね。

20051019_133118_riemagu.jpg

さて、どぶろく、、、じゃなくて合掌造りをたっぷりと堪能した後、この度最後の目的地、大白川温泉「露天風呂」へ向けて出発13:30。まずこれまで北上してきた国道156号線を平瀬温泉まで南下。Viragoの機嫌が悪くなるも、なんとか再始動できた。その後、県道451号へそれて、深い谷に分け入るように登っていくんだが、この道が半分ほど行ったところからキツーイ!!砂利は浮いてるわ、穴ぼこだらけだわ、、、これ帰り下るんだよね、、、

20051019_150138_riemagu.jpg

温泉があることだけが支えである。あぁ登ったよ、あぁ登ったさ。着いた〜〜〜。15:10。

20051019_162434_riemagu.jpg 20051019_152344_riemagu.jpg 20051019_152706_riemagu.jpg

白水湖もなかなか綺麗だし、温泉もいい味出してるじゃありませんか。こりゃがんばった甲斐があったよぅ。温泉の温度もちょうどいいし、人も少ないし、、、スバラシイ。 充分温泉を堪能し、ちょっと散策して、行きはよいよい帰りは怖い帰路へ。前半のボコボコ道はシュルシュル降りて、道が良くなった辺りからはちょっと面白かった。なんてことないね。

20051019_164108_riemagu.jpg 20051019_164954_riemagu.jpg

無事国道156号まで戻り、今度はひたすら南下。またまたなが〜いダム湖脇を抜け、さむ〜いひるがの高原を抜け、白鳥でようやく見つけた炉辺焼の店でお夕飯。がんばって風呂まで行ったごほうびに一切れ500円の飛騨牛をたべてしまったよ。あぁおいしかったことよ。

20051019_181256_riemagu.jpg

ふぃ〜満足。ということで残りも下道で帰ることに。途中のコンビニでDUCA好きのおっちゃんに話しかけられながら、無事帰宅したとさ。なかなか贅沢なツーリングであった。

October 20, 2005

ペンギン瓶

categorized in

ダイソーにて発見

October 21, 2005

東京都多摩動物公園(BlogPet)

categorized in

ねこまぐたちが、ネットで木々とかを仕事したかった
お仕事のついでに寄ってみたの?
今日、ネットで木々を仕事したかった
お仕事のついでに寄ってみた
と、ねこまぐが思ってるの。


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ねこまぐ」が書きました。

4位 BL@エスタディオレッツ小牧

categorized in

2勝2敗

20051022_003438_kaneko.jpg

October 25, 2005

羽村市動物公園

categorized in

すごく小さな動物園かと思ったら、思ったより広いじゃないですか。動物園はこれくらいがいいよ、疲れなくって。ふれあいのための施設が2つあるのが変わってる。

20051025_133440_riemagu.jpg 20051025_140327_riemagu.jpg

あと、その施設にはペンギン多すぎないか(笑)
20051025_144944_riemagu.jpg

コンパスはやっぱ上から見たい

categorized in

20051029_165300_riemagu.jpg
FIZZ-669 / ナポレックス

こういう球体がくるくるまわるコンパスって進行方向が正面にくるようなものが多くて、正面からしか見えないような場合はいいけど、バイクに取り付けて上から見えるとどうしても変なので買わなかったんだけど、ついに見つけました!説明書きにはやっぱり進行方向が正面になると書いてあるけど、どう見ても進行方向が裏側になる(笑)。他のものと比較してもこれだけ逆向き(笑)。ということでお買い上げ。

October 28, 2005

鳥取温泉「日乃丸温泉」(BlogPet)

categorized in

今日ネットでこうさぎなどをココしたかったの
ねこまぐは、ネットで大きいこうさぎや、こうさぎとかをココしなかった
こうさぎとか言ったよ
ネットでこうさぎとかをココしたの?
今日は、広いこうさぎや、こうさぎなど言ったよ
ネットで大きいこうさぎなど言ったよ
今日は、ネットでこうさぎなどをココしたかったの?
今日は、ネットで大きいこうさぎなど言ったよ
ネットでこうさぎや、こうさぎなど言ったよ
今日は、広いこうさぎとかをココしなかったの?


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ねこまぐ」が書きました。

October 29, 2005

タイヤ交換中

categorized in

3人がかり すぐ終わりそう タイヤ館なかなか印象よいぞ

、、、いや、あなどるなかれ、オートバックスの時もそうだった。そこにはどんなクレームが待ち受けているかわからない。用心用心。

そう言えば、昨日のニュースでいろんなサービスを導入してがんばってますオートバックスみたいな特集があったけど、ユーザ対応は改善されたんかいねぇ?改善されるわけないよな〜〜〜。絶対オートバックスでは作業頼むもんか、フン!

October 31, 2005

名古屋城

categorized in

名古屋城に行ってきた。だって名古屋人なんだもの。

天守閣は東京タワーのようだった。金鯱をDUCAに付けようかどうかまよったんだけど、止めてしまった。チキンだ、、、。

それにしても金鯱にいとも簡単に停まってしまうカラスはうらやましい。
20051031_164943_riemagu.jpg