の前に、昨シーズンの表彰式♪
あう〜、それ欲しかった〜〜(>_<)
賞品用意してくれたてらさんありがとう!
ってことで、4thシーズンが始まりました。今シーズンは2チーム固定制を試験導入することにしました。3rdシーズンのMVP順位でチーム「蹴」とチーム「猿」に分け、シーズン通してその2チームの対抗戦ってことです。
そのため、最多勝と最優秀賞率選手及びMMPは選出しません。また、毎節その日の敢闘賞を3人決定し、シーズン通して受賞回数が一番多い人をMVPとしたいと思います。得点王、アシスト王、MIPは今回もやりたいと思います。
で、結果は…0勝3敗0分0得点0アシスト。最悪だ(T_T)。
せっかくチーム固定なので、戦術にこだわってみた(ちょっと熱くなりすぎた…^-^;)。けど、その戦術をこなせるだけの技術がない。技術相応の戦術にしていかないといかんねぇ。で、いまんところのオレ的結論は、技術が足りないので裏や遠くへのパスは通らないから、ある程度サイドで攻撃をする選手を固定するも、攻めているときに守備の選手はあまり離れすぎないでボールを持っている選手の近くによってあげること。他の選手もその選手の近くに行く。で、フォローしあう。その時、逆サイドの攻撃選手も少し中に入る。ただ、ディフェンス1人は残らないといけないけど。こんな↓イメージ。
左中央のスペースをあまり狙わないようにしないといけないんだと思う。
金・土休みになったので、どうせどこ行っても混むなら、休日にしかやっていないイベント荒らしに行くことに。
ってことでまずは近場のリトルワールドから。
今日は世界のベーベキューフェスタと、ドイツビール祭り♪
土日サイコー!
で、 パスポートと探険モノのラリーをこなし、天津“美少女”雑技団を見つつ帰りました。
ってこてで食べたモノと飲んだモノ!
・シークァーサージュース@沖縄
・カオウヤンロウ@中国
・ヘンデル@ドイツ
・ドライブ@ドイツビール
・ヒルシュブロイ@ドイツビール
・ビットブルガー@ドイツビール
・カリーブルスト@ドイツ
・ポテトの上にチーズをかけるやつ@ドイツ
・ムールガ マライ ティッカ@インド
・ラッシーシャーベット@インド
・三元豚の串焼き@山形
満腹♪
以前買ったジャングルプール、結局今年の夏は水を張ることなく終わった…ので、いつまでも和室に設置しておくだけではなくなんとか使い方を考えようってコトで、こうなった↓
手間かかるけど底冷え対策さえできればなかなかいいんでねーの♪膨らましたり面倒だからエアベッド用のポンプ買っちゃったよ。
で、肝心の結果ですが、人の近くに行こう作戦が成功したのかどうかわからんけど、先週の3敗からは随分進歩の1勝1杯1分♪あとはオレが点とってアシストできたら完璧なんだけどなぁ。アシスト王復帰したい!
先日の二次会の打ち上げで、○×ゲーム二次会バージョンの賞品として、wiiもないのにリモコンだけいただいた。
早速ペンギンチューンしてみた。
二次会ではrieが惜しくも逃してタワシになってしまったが、本体買う日も近いか!?
オレが子どもの運動会に行くなんて…そりゃ年もとるはずだよ。
ってことで、交流会(※後述)の手伝いをこなしつつ、運動会に参加してきた。
0歳児は両親の顔が見えると甘え泣きしてしまって競技にならないので、室内で見つからないように覗き見(ガラスには紙が貼ってあって、スリット状の部分からしか外が見えません)です。
まぁ競技って言っても、保育士さんが呼ぶのを追いかけてハイハイし、最後は親が登場して、親の元までハイハイで進むというゆる〜いモノ。rieは他のお母さん方に気圧され良い場所が取れず、悠もやっぱり他のお母さん方に気圧されポカーンとしてました^-^;
で、後半は父母と職員の会(悠が通う保育園では、保育園とは独立してこの会が存在するのだ)の交流会(りえまぐ家はこの部署に属してます)が主催する親子運動会。体操のお兄さん(と言ってもラジオ体操だけど)をなんとかクリアし、寝てる悠をよそ目に滞りなく終了しました。
それにしてもこの保育園は3歳までしかいないから、子どもが望んでいるかどうかもよくわからないのに、毎年こんな大変な運動会をよく開催するよなぁ。凝ったゼッケンまで作成してくれたし。
うーん、そのエネルギーを休日保育にまわしてくれないだろうか…
やっぱり買っちゃった(>_<)
ただ、コレ一人ではやんないと思うんだよねぇ。買うときにはその辺かなり悩んで、知り合い何人かに「wiiを買ったらやりに来ますか?」というアンケートを実施したところ、まぁやりに来るとのコト。そりゃやりに行かないとは答えないだろうけど…「有料だったらいくらまで出しますか?」っていう価値換算的な質問にすればよかったかなぁ。それにしたって買う基準がよくわからんけど。
まぁとにかく買っちゃたものは仕方がない。wii鍋でもするかね。
ところで、この傾き、何かに似てるなぁと思ったら、コレだ。最近傾いているモノがすきなのかなぁオレ。実際、この傾きに惹かれてプレステじゃなくwii買った人もいると思うんだよねぇ。
この前飲んだCOOLMINT CIDERにレアモノがあると聞いていたが、今日偶然見つけた。
…メタボ気にしてるのに、買ってしまった。恐るべきレアペンギン。
今日は各チームのメンツが集まらなかった…合計でも11人のみ。6人しか集まらなかった時のことを思い出したよ。で、対抗戦できず、ごちゃまぜでやったんだけど、悠さんゴネゴネでほとんど蹴れず…あぅ(T_T)
友人達とデザートバイキング目当てにお菓子の城へ行ってきた♪
なるほどなかなか城である。
世界一高いウェディングケーキだそうな。犬山にあるとホントかね?って思ってしまう。
お菓子で作った城やら教会やら人形やらたくさんあって、なかなか頑張ってるんだけれども、めるへんちっくなあたりがどうもナジメズ…
おとなしくデザートバイキング食べて(貸切…)帰りました。
ひさびさの対外試合なのだー♪
蹴猿メンバの♀と、大里東さんの♀がバイト友達で、それぞれの彼氏がフットサルやってるから戦わせてみようみたいな、要は彼氏自慢ってやつかねヽ(´ー`)ノ
まぁそんな悪態はついてみたけれども、久々の試合調整ありがとさん>スダコ
さて、結果は…負けた〜〜。走りでカバーしようにも、基礎的な部分で劣っているのは明らかで、パスが全然通らない。たまに点が取れても、まぐれっぽいというか、むー完敗だ〜〜〜(T_T)
あぁうまくなりたい…
まだ1ヶ月以上もあるというのに誕生日プレゼントは何がいい?と聞いてくるおばあちゃん(笑)。しかもオレはそんな金額もらったことないよ!?という金額を提示してきた。
ベビーローチェア Arch / 大和屋
ということで、とりあえずその金額にはとても及ばないが、イスを買ってもらったのだ♪
ネットで注文する時は、ちょっとやわそうだなぁと思っていたけど、かなりしっかりした作りで大満足♪
Suicaグッズを頂いた♪
Suicaレターセット Hello + Penguin Dairy 2008
どんどん新しいのが出るね〜。
で、こちら↓はFrancfrancで一目惚れして買っちゃった子。
ANIMAL BANK SERIES 3.PUNTO IT PENGUIN / BALS CORPORATION
それにしてもなんでSuicaペンギンはキャラクターモノなのに許せちゃうんだろう。
グッズが売っていたら欲しくなるペンギンキャラクター
・Suica
・ピタゴラ
・クールミント
・ホシザキ
グッズが売っていても欲しくならないペンギンキャラクター
・ピングー
・Munsingwearのゴルフマテリアル
・ハッピーフィート
この違いは何だろう?なんとなくメジャー過ぎるものが嫌なのか?体制が嫌なのか?む〜
カッコワルイのだが、もらえるもんはもらっとこうということで、一応ジャケットの送付をお願いした。
それにしても任天堂、太っ腹なのだが、詰めが甘い!
最初受付ページから申し込もうとしたのよ。そしたら、単品のwiiリモコン用のジャケットを申し込もうとすると、本体のシリアルナンバーが必要とのこと。シリアルナンバーを入力して申し込むと、今度はそのシリアルナンバーの本体には既にジャケットが付いているとのコト。そりゃそうだよ、ジャケットを配る前に買ったリモコンだけを先にもらったんだから。先にリモコンだけ買って友達ん家でプレイしてたんだけど、やっぱり本体欲しくなって買う人いっぱいいそうじゃね?その人たちみんなダメじゃん。
Commented by riemagu : October 17, 2007 4:28 PM