October 2, 2008

蹴猿CUP2008 4thシーズン 第1節@東部中

categorized in

指は明日抜糸なのでだいぶいいんだけど、頭痛がひどくて得点もアシストもなし…(T_T)

それでも4thシーズンの出だしよく2勝0敗1分。今シーズンはいけるかも!(前シーズンも最初は1位だったけど…)

本日のおみや
おみや

------現在の順位-----
1位 り軍 2勝0敗1分 勝点7得失2総得点7
2位 け・ざ軍 1勝1敗1分 勝点4得失0総得点6
4位 る軍 0勝2敗1分 勝点1得失-2総得点5

October 4, 2008

姫路園館巡り1
姫路セントラルパーク

categorized in

姫路市立水族館が10月いっぱいで長期休園になるってことで、ついでに姫路3園館制覇することに。

0時に出発して、名神-中国-山陽道を走り、姫路に着いたのは4時チョイ前。結構寝れるかも?ってことでコンビニの駐車場で仮眠。8時過ぎに起きて、コンビニで朝食かって、公園で顔洗ったりして、10時開園前にはサファリパーク入口に並んじゃいました。

姫路セントラルパーク入口

姫路セントラルパークには結構大きな遊園地とサファリパークがあって、それぞれの入口が少し離れています。2つあわせて山一つ全部が姫路セントラルパークの敷地みたいな感じです。

ゲートでGPS内臓のナビを渡され、いざ入園。

ナビ 借景とブラックバック アダックス

草食獣のゾーンは、借景がなかなかいい感じで、広大に見えます。ブラックバックやらアダックスが闊歩してました。

朝市は動きが活発だろうと思って開園前に並んだ割には、あんまり動いてなかったかな…逆に帰りにもう一度入った時の方が動いてました。

ライオン サイ ゾウ

以前、東北サファリでレンタカーで入園した際に、窓やらバックミラーやらかじられるし、よだれダラダラにされ、絶対マイカーをではサファリパークに入るまいと思っていたので、結構ビビッてましたが、全然平気でした。あれはやっぱりエサをあげれるからなんだろうなぁと実感です。

サファリ後はウォーキングサファリへ。かなり急な坂を下っていくんですが、帰りはゴンドラなので楽チンです♪

シープドッグショー チーター親子 ホワイトタイガー

シープドッグショーはちょっとグダグダでしたが…

他にも解説&エサやりなど、いろんなイベントをやってました。

リスザルエサやり ゾウエサやり キリンエサやり

どれも結構しっかり解説をしてくれます。特にキリンは長すぎな気がするくらいでしたが、キリンの角の数のクイズから、他の動物の話しへと広げていく流れはなかなかよかったです。

ただ、残念なのが…どうやら関係者の家族らしき集団が遊びに来てたんですが、ちょっとうざかったです。解説中にチャチャを入れたり、わざと間違った答えを言ったり、飼育係にちょっかい出したり、まぁそれくらいならいいんですが、エサやりのエサを並ばずにもらっているのはちょっとやりすぎかなと…解説がんばっていただけに残念です…

セントラルパークのペンギンはこんな感じ。

ペンギン展示 ペンギン

長崎バイオパークみたいな感じでプールがやたら近いのはいいんだけど、なんだかさびしい感じの展示で、少々期待はずれでした。

まぁなんだかんだ言って最後に遊園地のショップでお土産を買って、1日中遊び倒しました♪

17時ごろにセントラルパークを後にして、国道312号を南下。この道がなかなか難しい道で、片側2車線あるうちの右側の車線で急に右に曲がる車がいたり右折レーンがあったりして、あまり右側を走れません。でも、左側はかなりの渋滞。ってことでバイクばりにウネウネと走り、1時間ほどでホテルに到着。ラブホテル街の真ん中にある千代田っていうビジネスホテルです。

で、姫路にくりだしたら、まだ19時なのにほとんどの店が閉まってる…なんだか元気の無い街なのね。

姫路食堂

結局無難そうな姫路食堂なる居酒屋で食べておやすみなさい。

October 5, 2008

姫路園館巡り2
姫路市立動物園
姫路市立水族館

categorized in

2日目は残念ながら雨。目的は水族館なのであまり影響ないんですが、その前に動物園に。

姫路市立動物園入口

姫路市立動物園はお城の中にある動物園。小田原や和歌山、丸亀など、城の中にある動物園は日本各地にありますが、ここはその中でもかなり大きい方ではないでしょうか。

姫路城と姫子 ホッキョクグマ

ゾウはもとより、キリンやカバ、ホッキョクグマ2頭までいます。さすが世界遺産。

お菓子博の際に臭いからと虐げられたツチブタが有名です。

ツチブタ 臭い

臭いをかげる箱が設置してありましたが、そんな箱を使わなくても臭いです。でもこの箱と手書きのパネルがちょっとカワイイです。他にも園内に同じようなパネルがたくさんありましたが、どれもカワイクていい感じでした。

姫路市動物園のペンギンはこんな感じです。

ペンギンこっちです ペンギン展示 ペンギン展示の壁

ここも城崎同様ペンギンキャラがなかなかカワイかったです。

ウンチ悠さん 姫路城 姫路づくし

そんな感じで動物園を後にして、雨だし姫路城にも登らず、近くのイーグレ姫路っちゅう交流系のビル内にある千姫茶屋ちゅうお店で姫路名物セットを食べました。昨夜気になっていた姫路おでんや播州そうめん、蒸し穴子天ぷらが食べれました。なんとなく姫路制覇した気分♪

そんな感じで午後は最終目的地の姫路市立水族館へ。

山の上の水族館 姫路市立水族館入口 透明な貝をかぶるヤドカリ

maguは以前仕事で来たことがありますが、rieは初めてです。

姫路市立水族館と言えばカメです。

ウミガメいっぱい 暖かいんだもの 大量のアカミミガメ
リクガメ マタマタ タイマイ

海水から淡水のカメまで充実してます。確かカメの卵を小学校に貸し出して、孵化したら返してもらうみたいな事業をやっていたような…

それから、フグの特別展やってました。今は無きミドリフグ…また飼いたくなっちゃいます。

特別展 淡水フグ ハコフグ

姫路市立水族館のペンギンはこんな感じ。

ペンギン展示 ペンギン見えた

っつうことで休園前の水族館を堪能し、17時ごろ姫路を後に。途中のSAで明石焼など食べながら、順調に23時には帰宅しました。ふぃ〜おつかれさんでした。

宮島水族館も休館しちゃうし…
中国地方はさびしくなりますね…(>_


Commented by ずぅ : October 28, 2008 11:36 PM

そうですねーー
まぁどちらも「休館」ということで、パワーアップして新しく開館する日を楽しみに待ちましょう♪


Commented by riemagu : October 29, 2008 12:47 PM

October 7, 2008

パジャマ[P]

categorized in

ちょっとアレな柄だけど、まぁペンギンだし、保育園用だし…

20081006_221332_riemagu.jpg

October 8, 2008

蹴猿CUP2008 4thシーズン 第2節@東部中

categorized in

2勝2敗0分0得点0アシストで、いきなり2位転落…

20081008_203414_riemagu.jpg

1位 ざ軍 4勝2敗1分 勝点13得失3総得点12
2位 り軍 4勝2敗1分 勝点13得失1総得点11
3位 る軍 2勝4敗1分 勝点7得失-1総得点10
4位 け軍 2勝4敗1分 勝点7得失-3総得点9

October 10, 2008

Suicaハンドタオル[P]

categorized in

予約していたのは品川→名古屋の最終便。現在18時。予約はSuicaからEXPRESSのEX-IC予約で予約変更自由。そりゃ予約変更するでしょ。でもどうやら連休前の金曜で満席。グリーンは4,000円以上高い。品川から自由席に座るのはムリだろうなぁ…。ということで、東京駅に移動。で、調べたら品川からの指定券+乗車券と、東京からの自由席券+乗車券は値段が一緒。じゃぁ指定券はとりあえず解除しないでそのまま乗っちゃえって思ったら、当然品川からの乗車券なので乗れず。しょうながいので東京からの自由席に変更したら、連休を甘く見てた!!!ホームから落ちそうなくらいの人の量。悲惨な状況はちょっと待ったくらいでは変わらないだろうし、あんまり待ったら最終と変わらなくなって、手放した指定券がなんか悔しいので、無理やり乗車したら床にすら座れないぎゅうぎゅうモクモク状態の喫煙席(T_T)

品川にはいいものなかったけど、東京にはまぁ使えるモノがあったSuicaグッズが、せめてもの救い…

20081010_231933_riemagu.jpg
ハンドタオル Part3 / Suicaのペンギン ((株)ナカジマコーポレーション)

October 14, 2008

電池って早く技術革新されないかねぇ

categorized in

EOS KissとP-2000の電池の持ちがあやしくなってきたので、思い切って2個づつ新しいモノを導入。

20081014_114320_riemagu.jpg

それにしても電池の技術革新はまだかねぇ…

そういえば、ついでにP-2000の電池ブタが買ってしばらくでパカパカになっていたのを直そうと思ってEPSONに電話してみました。そしたらパーツセンターなるものがあって、保証外になっちゃうけどそこでパーツを買えるとのコト。早速電話してパーツリストを取り寄せるも、なんと電池ブタは外装と一緒になったパーツしかなく、16,000円…(怒)。こんな壊れやすそうなパーツ用意しとけっての。送って直すのも結構金と時間かかるしなぁ…

20081014_114442_riemagu.jpg

ヤフオクでジャンク品でも出るのを待つかね。

October 15, 2008

140,000km突破!!

categorized in

Accordがんばってます。

20081006_184247_riemagu.jpg

でもまぁいろいろと壊れてます…

20081015_112216_riemagu.jpg 20081015_111124_riemagu.jpg

ブーツ破れ(というか真っ二つ)とブレーキパッドとラジエターの蓋交換で6万円弱(T_T)

vsみっぱらモンスター 兼 蹴猿CUP2008 4thシーズン 第3節@東部中

categorized in

練習試合と蹴猿CUPを一緒にやってしまおうという欲張り企画!

20081015_205229_riemagu.jpg

人数が多いので10枚まで増やして番号を手作業で付けたビブスも活躍。

…でもちょっと欲張りすぎました…忙しすぎでした^-^;

ってことで、3勝1敗0分0得点0アシスト。なんか今シーズン何にもしてないのに、1位返り咲き♪

20081015_215905_watanabe.jpg

October 17, 2008

久々のホリダシモノ♪[P]

categorized in

新品ばっかり、プロばっかりになってきている昨今のヤフオクにて、久々にホリダシモノゲットです♪20円(送料含100円)ナリ♪

20081017_103938_riemagu.jpg
PenPi-

October 21, 2008

姫路園館巡り2姫路市立動物園姫路市立水族館(BlogPet)

categorized in

りえまぐの「姫路園館巡り2姫路市立動物園姫路市立水族館」のまねしてかいてみるね

2日目は日本各地に同じようなパネルが有名です。
なんとなく姫路おでんや播州そうめん、フグのSAでも城崎同様ペンギンは残念ながら雨。
maguは帰宅したようなパネルが、丸亀など、順調に動物園の水族館なのであまり影響ないでしょうか。
確かカメまでいますがなかなかカワイかったが、その中で午後はないでしょうか。
そんな箱がなかなかカワイかった。
maguは以前仕事で明石焼など、丸亀など食べれましたです。
っつうことが食べながら雨。
maguはないでしょうか。
ゾウはこんな感じでしたツチブタが有名ですがありました気分♪そんな箱が有名です。
小田原や和歌山、孵化してもカワイクてもかなり大きい方で休園前のSAで明石焼など食べながら雨。
小田原や播州そうめん、近くの卵をやっていい感じです!
海水からと虐げられたような事業を食べながら雨。
海水からと手書きの卵を後に!
さすが世界遺産。
maguは初めてですが有名ですがありました♪
お菓子博のペンギンキャラがなかなかカワイかった気分♪そんな箱と虐げられたが、17時ごろ姫路市立動物園!!

*このエントリは、ブログペットの「まぐぺんぎん」が書きました。

October 22, 2008

蹴猿CUP2008 4thシーズン 第4節@東部中

categorized in

4得点1アシストなるも、なんと4戦4分!
…ということで、順位変わらず。

1位 り軍 7勝3敗5分 勝点26得失3総得点28
2位 ざ軍 5勝5敗5分 勝点20得失1総得点26
3位 る軍 4勝6敗5分 勝点17得失-1総得点26
4位 け軍 4勝6敗5分 勝点17得失-3総得点24

ボール片づけ中。蹴猿のボールバッグはなつかしい形のスキーバッグなのだ。

ボールナイナイ中

October 24, 2008

ゆかた[P]

categorized in

来年用にヤフオクにて買ったなり。

はるかきもの
こどもゆかたこ 48182-0-0 100

値札には11,500円ってなってたのが、500円(送料含む1,100円)でお得な気分♪
まぁこの値札がどんだけあってるのかもわからんけど。

October 25, 2008

日本モンキーセンター

categorized in

仕事する二人

rieの仕事のついでに久々ちょろっと見てきた。

リスザルガイド

すっげー久々にリスザルの島に入ってきたのだ。

秋のお城祭り⇒金魚導入

categorized in

山車

お城祭りに行ってきた。

山車を見るのも早々に露店巡り。で、金魚すくいなんてやるの何年ぶりだろ?いまうちの水槽はギンポとハゼとエビという泳がないヤツラばっかりで、なんとも地味なので、この際金魚に乗り換えるか!ってことで、挑戦。

rieガンバル+露店の女性が魚嫌いってことで大サービス(なんで金魚の露店やってんだ!?)=5匹ゲット!

金魚

こうなると俄然金魚鉢が欲しくなってくる。こんど水盤として使うような扁平な球形の水槽を探しに行くべし。

October 26, 2008

MacでSurf's Up[P]

categorized in

以前にも同じようなモノがついていたハッピーセット。今回はコレ↓

サーフィンペンギン3

October 27, 2008

薄手のトレーナー[P]

categorized in

こんなのが欲しくなる季節です。
…ってか急に寒すぎ!

ペンギントレーナー
90 / スモーリィ (フェリシモ)

October 29, 2008

蹴猿CUP2008 4thシーズン 第5節@東部中

categorized in

1勝2敗0分1得点0アシストってことで、2位へ転落…

1位 ざ軍 8勝5敗5分 勝点29得失11総得点38
2位 り軍 8勝5敗5分 勝点29得失-3総得点32
3位 け軍 6勝7敗5分 勝点23得失3総得点34
4位 る軍 4勝9敗5分 勝点17得失-11総得点28

本日のおみや。
おみやfrom熊本