今週は東部中が雨で流れたので、個人参加でガンバリマス。1得点2アシスト。気合からまわりで、なんだか喘息がひどい…(ToT)
GWということで子どもいっぱい。悠も速攻友達になって悪巧みしてました。
格安衣料品店のオンセンドで発見。
フィラメントアニマルピロー HSOSQ-9 40cm / Seventh Code (ISSEI CO.,LTD)
なんと398円!
ゴールデンウィークも乗り越えたので、悠とモンキーセンターへ。
完成したての霊長類ガイドブックを持ってウロウロしました♪
ワオランドにはちっちゃいのがいっぱい!
ようやく、ようやく1ヶ月を経てハイエス復活しました(ToT)
チャリで悠送迎からようやく解放されます(ToT)
事故って入院してたんです。
見事に穴があきました…
スポイラもバキバキorz
で、保険屋と交渉しているうちに1ヶ月が経ち、スポイラを新調し、ついでに車検も終えて戻って来ました。
フロントハーフスポイラー D75-FH STANDARD / RUGGER STYLE (4141STYLE)
一番下が新しく装着したスポイラです。前のは下品だったけど、ちょっとおとなしすぎたかな…
事故の反省を活かし、今後は過失割合交渉をできるよう、ドライブレコーダーを導入しました。
なんと8,590円。さすがに作りはしょぼいですが、モニタまで付いてます。
シガソケットで電源を取るので、特別な配線は不要ですが、いちおコードは見えないように内装の裏に隠しました。内装剥がしは慣れたモノであります。
Mini Vehicle DVR(コンパクトドライブレコーダー) H158 HD720P Portable DVR with 2.5" TFT LCD Screen
1280×720(30fps)のHD画質で、常時録画&SD(32GBまでOK)がいっぱいになると古いモノから消してくれます。1280×960pixの静止画も撮影できマス。
緊急時の保護ボタンがないのが残念ですが、エンジンを切れば自動で終了&保存しますし、バッテリーが内蔵されているので、事故により電源アダプタが抜けたとしても、そこまでの動画は保存されるような気がします。もちろんエンジン始動で自動で録画開始します。
動画は2分毎に別のファイルに保存され、ファイルの間隔が1秒弱あきます。容量がいっぱいに鳴った時は、3秒ほど間隔があいてしまうようですが、まだ未確認です。
録画できた動画はこんな感じデス。
日中撮影。値段にしてはキレイかなと。
夕方撮影。充分見える。
夜間撮影。あまり照明がない道なのでさすがに厳しいけど、まぁ何があったかくらいは分かるかな。
総合して、これですぐに壊れさえしなければ充分合格点だと思います。どうか壊れませんように!
友人がアレコレ送ってくれました!!
ペンギン ワンタッチコアレス 150m / 丸富製紙
22067 23〜25cm / MARINE SELECT (大阪レッグニット卸商協同組合)
残念ながら塩は被りましたがリンク、トイレットペーパーすばらしい。
名古屋で打ち合わせしたついでにハンズをブラブラ…
アレコレ発見しちゃいました!
STICKER 押すな押すな / B-SIDE LABEL
STICKER 身の程を知れ! / B-SIDE LABEL
BADGE P-1 / B-SIDE LABEL
シールたちとiPhoneグッズでありマス。
四葉のクローバーのiPhone4/4Sカバー CoCo7316 ペンギン / CoCoAnimals (アートホップ)
Penguin Ear Cap LF11076-BK / Bone collection (FRUITSHOP)
このイヤホンジャックマスコットは、以前買ったUSBメモリと同じメーカじゃないですか。有名になったもんだ。
そうだ京都行ってきました。
1日目は「なんで京都に来てまでお猿なんだよ〜 ゆい〜 りつ〜」ってことで嵐山モンキーパークへ。
地味な入口です。が、ある意味貴重です。
入口は神社の鳥居くぐってすぐなのですが、そこから結構登ります。なんたって京都タワーより高いみたいですからね。
半分ぐらい登ったら、いました。道の真中に…
見ないようにやり過ごすほどでもなく、まったりしてました。
休憩所の前からは、「すごーい!これ全部京都?」です。
地獄谷と同様に、外国人が多いです。
ちょうど高校生のレクチャーを見れました。体の仕組みや雌雄の判別から生態まで幅広くレクチャーしてました。交尾、睾丸、レズビアン、ホモではないなど、高校生には刺激が強いお話もいっぱい。でもみんな真面目に聞いてたなぁ。ごめんなさいm(__)m
高校生の足元ではレクチャーなんかしらんぷりで、サルたちがくつろいでいます。というより、このあとエサが撒かれるコトを知っとるんだろうな。待ってる感じです。
ピーナッツとバナナ両方あげてみました。「大丈夫だよ!全然怖くないよ」確かに、エサをめぐってほどんど争うことはなく、ゆっくり貰ってくれました。
下り口を少し降りると遊具のある広場が。滑り台にはサルの跡がいっぱいで滑りたくありませんでしたが…
ということで、お土産買って帰りました。
もう17時ですが、せっかくなので街にも。
京都っぽいモノ食べて、満足デス。
それにしてもどこにもけいおんのこと書いてなかったな…もうちょっとフューチャーしても良いかと…オリジナルフィギュアとか…
ちりめん細工のお店に滑りこみ。たまたま2階に上がったら、ステキなもの発見。
穴の開いたチャームを組み合わせて作るストラップです。
スライドチャーム / ハナビラヒトツ。
めんどくさがらず2階に登って良かった〜。
2日目は京都市動物園と京都水族館へ。市が入るかどうかが大きな違いですな。
まずは京都市動物園へ。
もうじゅうワールドがオープンしてました。
猛獣がすぐそこに。コレはコレでいいですね。
頭上のトラがステキでした。
で、主目的のゴリラの赤ちゃん。
時間限定で、居室に慣れる訓練を公開してました。
雨の平日なのでこのくらいの人数ですが、土日はすごいそうで、ビビってなかなか動いてくれないそうな。
父は誰も見ておらず、あくびしてました。
ペンギンルームが公開されてました。
天井が開けれるようになっていて、中には卵のレプリカも。
そんなわけで雨でガラガラの動物園を後にして、雨でも(雨だから?)激混みの水族館へ。
入口入るとすぐに京の川ゾーン。オオサンショウウオ押しな京都水族館のメインコーナーとも言えます。
が、まぁ見えないのはいいとして、激混みなのも手伝って、全然面白くない。
ハンズオンもあったけど、これまた混んでるし、文字読む余裕もないし、子どもも手が届かない。う〜む…
14時に入館し、すでに15時からのショーを見るには早く行けとのアナウンスが轟いてます。そんなに言うなら早く行こうとしても、順路を全部通らないといけないので、遠いし、人ごみで早く行けない。かきわけかきわけ30分前にたどり着いたら、確かにすでに満席に近い。
ショーは「人類と自然の共生」みたいなことをテーマにしているようですが、なんだか心がこもってない棒読みナレーションがうそ臭さを醸しだしてます。
ショー後は戻れず、一旦出て再入場。やっぱりまだ人ごみです。
アザラシは円柱の方によく来ていました。
ペンギンプールは清掃中も、清掃後もペンギンほとんど泳いでおらず残念…
にしても、なんでいつまでたっても体長と身長を間違えたパネル作るかな…こんなにデカくないっつうの。数字知らなくても流石にデカいと思うだろ。本物見たことないのかね?
こちらも給事中でお客さんいっぱい。ゆっくり見る感じじゃなかったです。
ペンギンが届かないところにだけある植栽は変わってました。
他の水槽は、上がせり出している形のものが多かったです。
最後にある山紫水明ゾーン。これまたサンショウウオと共にメインであるべきコンテンツ。
だけど、なんだか特別展みたいな感じでやっつけ感が…。理科や社会の教科書の最後にある環境の単元みたい。飛ばされて終わるな。
ムジナモとかミズグモとかもっと面白く展示できないものかなぁ…。
小さい田んぼまであります。小学生が田植えしたみたいです。
閉館ギリギリに、もう一度ペンギンが泳いでないか見に戻りました。さすがに人が少なかったです。
ショーさえ考えなければ、パスポート買って、閉館ギリギリに何度か来るのがいいですネ。
ショップはなんだかペンギン充実してました。もちろんオオサンショウウオも。デカイぬいぐるみ2,800円でそんなに高くないのに、「オオサンショウウオお買い上げありがとうございます!」とスタッフ全員に言われちゃいます。恥ずかチイ…
建設前の反対運動のニュースなどたくさん見ていたので、どうしてもこんな見方になっちゃうんですが、この小ささ私は好きです。イルカショーさえなくして、何かもっとオリジナルな面白いものやれば、いい水族館になると思うんだけどなぁ。
そんなわけで、帰りに彦根で近江牛食べて帰りました♪
ショップ“は”ホントに充実してました。アレコレ買っちゃいましたもの。
ゆずシャーベット / DEEP SEA WATER (有限会社松崎冷凍工業)
これはお土産というか、ショー待ち中に食べたアイス。
メモ 4デザイン・80枚 / ぺんぎんたいそう (株式会社サトーグランド)
和風ボールペン ペンギン 白
悠用のボールペンとメモ。
このシリーズ初めて見ました。
ペンポーチ / ぺんぎんたいそう (株式会社サトーグランド)
いろんな文具に展開されているようです。
京都水族館てのひらペンギン 8ケ入 / 株式会社コトノネKSK
みんなへのおみやげも。
ミルクチョコクランチ&ホワイトチョコクランチ / 株式会社コトノネ KHC51
その他、こんなモノまで。
ペンギンボウリングセット ブルー
半立体ポーチ KTS-011/C / 株式会社ユーアイ
満足ナリ。
ヤフオクにて100円(送料・手数料含340円)でゲト♪
フロムアクア ストーリー / From AQUA × Suica (株式会社ゼンリンプロモ)
ペンギンボトルキャップ / From AQUA × Suica (株式会社アイ・ティ・ティ)
ら、オークションの説明見間違えてたみたいで、予想外にいっぱい届きました(笑)。コンプはされてるので問題ないんですけどね。
万代書店でたまたま発見。
ASAHIYAMA Capsule ZOO Vol.1 6 キングペンギン / 旭山動物園ヴィネット (株式会社旭山振興公社)
ASAHIYAMA Capsule ZOO Vol.1 4 ボルネオオランウータン / 旭山動物園ヴィネット (株式会社旭山振興公社)
6のキングペンギンと、4の看板でペンギンセット完成♪
知り合いからアドベンのおみやげをいただきました♪
カスタムデザインタンブラー 5552
どうぶつおすわりふせん / ビジョンクエスト
どちらも使うにしのびないデス。
ヤフオクにてSuicaモノまとめてゲット♪
缶バッジ / Suicaのペンギン (JR東日本)
缶バッジはサビもチラホラ。
オリジナルペンギンバックハンガー / Suicaのペンギン (JR東日本)
バックハンガーは普段使いできそう♪
今月のサミットが届きました。
ペンギンサミットミニポーチの会 CN-496-410-009 フンボルトペンギン / Felissimo
今月はフンボルトペンギンでした。クチバシを1周しただけのフェルトが残念ですが、まずまずの出来でしょう。
ということで、18種勢揃い!
ただ、1年半も集め続けたのに、最後ぐらいもうちょっとなんかこう豪勢な特典なりないのかね?終了のお知らせの紙の1枚もないよ…。
なんとなくヤフオクにてゲット。
New SUPER MARIO BROS. Wii 16 レンガブロック+ペンギンスーツ / チョコエッグ (Furuta)
まぁ世界のマリオですしネ。
こちらもヤフオクにてゲット。
西尾維新プロジェクト 化物語 47829 八九寺真宵 / ちびきゅんキャラ (バンプレスト)
この巨大リュック、ペンギンだと思うんだけどなぁ…
ヤフオクでゲットです。
輪るピングドラム B賞 ペンギンぬいぐるみセット 67030 / 一番くじ (バンプレスト)
こりゃいいかげんアニメ見なきゃだな。
おみやげにいただきました。
ボトルドウォーター あさひかわの水 500ml / ニチロサンパッック
クリップ 498889 キングペンギン / あさひやま動物園 (ほくみん)
しばらく旭川に行ってないけれど、こういうお土産で溢れているんだろうか?
わけあってデンキナマズ見てきました。
う〜ん、つぶらな瞳だ。
モリアオガエルの卵って、枝から外しても大丈夫なんだね。つか、こういうところに産ませたのかな?
ヤフオクでゲット。
Tシャツ CS-645-739-3 120 / Felissimo
110円(送料・支払手数料含300円)ナリ。届いてから知ったけどFELISSIMOだった。FELISSIMOのペンギンものって結構ヤフオクに出てるけど、どの柄が届くのか分からないのにペンギンあたった人がそれだけいるってことだよなぁ。