December 2, 2008

パクりすぎじゃないですか[P]

categorized in

ヤフオクにて500円(送料・手数料込940円)ナリ。

suisui
ぬいぐるみBIG / suisui☆ペンギン (株式会社MG)

Suisuiって…

タグ

でもまぁサンプルとして持っておいた方がいいかなと思って…ハイ言い訳です。

こちら↓Suicaです。
Suicaハンドタオル[P]
悠さん補食器用Suica巾着[P]
でかいSuicaラスト2個![P]
Suica新製品:カレンダー&キーチェーン[P]
キャラモノペンギン:Suicaレターセット&Dairy&貯金箱[P]
仙台から連れ帰ったペンギンたち:鈴&マグカップ&キーホルダ[P]
Suicaバンダナ[P]
などなど…

December 3, 2008

蹴猿CUP2008 4thシーズン 第9節@東部中

categorized in

トレシュが早くも限界…オレなんでかつま先のちょっと上が破れるんだよなぁ…やっぱへたくそで地球蹴ってるからかなぁ〜 それから、ストッキングも手袋も破れ…

ってことで、いろいろ新調。

マテリアル
フットサルシューズ IG-8FS0057TSBKY ブラック/イエロー 27.5 / IGNIO (株式会社ジャパーナ)
ニットグローブ IG-8FW1147 フリーサイズ / IGNIO (株式会社ジャパーナ)

そしたら、大きさはちょうどいいはずなのに、なんだか靴の中で足がすべる!靴下と靴の相性か?単に安い靴買ったからか?ひじょーに蹴り難く、蹴り難いというよりは軸足がすべるというか、トラップすらかなり慎重にやらないとミスる(T_T)

そんなわけで、1勝3敗2分0得点0アシストで上位2チームとの差が大きく開いちゃいました。きっと靴のせいだ、そうに違いない…

1位ざ軍(←1位) 勝点54得失21総得点69 16勝10敗6分
2位け軍(←2位) 勝点51得失13総得点65 15勝11敗6分
3位り軍(←3位) 勝点41得失-10総得点52 11勝13敗8分
4位る軍(←4位) 勝点38得失-11総得点52 10勝14敗8分

December 6, 2008

レーザーマウス

categorized in

これまで使ってたワイヤレスマウスの調子がいまひとつ…
使用中に一瞬固まったり、ドロップしてないのにドロップされたり…

我慢の限界が来たので、気に入っていたんだけど、おnewマウスお買い上げ。

マウス
マイクロレシーバーワイヤレスレーザーマウス M-D15UR WH / ELECOM

レシーバーが本体後部から収納される感じがなかなかメカニカルでいい感じ♪
…不審船的な要素もあるかも。

あとはレシーバーが小さいので、PCに装着したまま持ち運べるのもいい感じ。

難点は…素材と色のせいで、めちゃくちゃ汚れる!すでに手垢でかなり汚い…
あとは慣れないとクリックボタンが本体と一体な感じがクリックしにくいかな。

弁当箱[P]

categorized in

ヤフオクでナカナカゲットできず、もうあきらめようかと思っていたら出張時に発見♪

弁当箱
はし付2段ランチケース / Suicaのペンギン (JR東日本)
弁当袋 / Suicaのペンギン (JR東日本)

弁当箱袋と一緒にお買い上げたのだ。

December 7, 2008

手押しペンギン[P]

categorized in

悠の誕生日プレゼントにもらったのだ♪

手押しペンギン
おさんぽペンギン / 株式会社オンダ

むむむ〜っていう動きだけど、押してる感じが強くていいかも。

December 8, 2008

テールランプ交換

categorized in

アコードのテールランプが切れたようだ(T_T)

ヘッドライトがあれだけ面倒だったから、テールランプもかなり面倒に違いないと決め付け、ホンダに持っていかないといかんなぁ〜めんどいなぁ〜高いかも〜としばらく放置していたが、一大決心をしていちを自分で交換できるかな?と眺めてみたら…

テールランプ交換中

バルブまでのアクセス抜群!2つのビスだけで交換できちゃいました♪しかもバルブ100円くらい。
前後でこの差はいったい…

いまさらながらのスパウト[P]

categorized in

結局、最初からコップを使えたので、せっかく買ったトレーニングマグもほとんどつかわず、ましてやスパウトなんて買わなかったんだけど、あまりのカワイさに今更ながらお買い上げてしまった。

くちうつし

だってくちうつしだよ♪

変なカバーもついてるし!

カバー付き
MUMSA (IKEA)

スバラシイ…

ポケモンではありますが…[P]

categorized in

悠の誕生日プレゼントにいただきました。

ポッチャマ
おしゃべりちいサイズポッチャマ / ポケットモンスター (TAKARA TOMY)

足の裏の端子を人体でつなぐとしゃべります。
まぁキャラモノではありますが、1体くらいあってもいいかなと。

December 10, 2008

蹴猿CUP2008 4thシーズン 第10節@東部中

categorized in

0勝2敗1分1得点1アシスト…あぁぁ最下位転落(T_T)

1位け軍(↑2位) 勝点58得失18総得点74 17勝11敗7分
2位ざ軍(↓1位) 勝点55得失16総得点73 16勝12敗7分
3位る軍(↑4位) 勝点45得失-6総得点61 12勝14敗9分
4位り軍(↓3位) 勝点42得失-15総得点56 11勝15敗9分


December 13, 2008

東山動物園とケーキ

categorized in

蹴猿の友人たちと東山動物園へ。

スカイタワー 怖くないの? スカイタワー側の入口

登ったところにあるレストランのバイキングが目的なわけだが、初めてスカイタワーに登りました。

1時間以上バイキングを堪能し、十分腹ごしらえしていざ動物園へ。

ドールシープ バクステップ ゾウフィーダー

日本でここにしかいないドールシープや、どうしても歩くときに軽やかなステップを踏んでしまうブラジルバク、フィーダーをぐるんぐるんふりまわしてエサを出すゾウなど、ゆっくり見てまわりました。

普段は動物園を知り合いと歩いたりすると、ウチラのペースが遅いせいではぐれてしまうのに、さすがに今回はベビーカー2台と一緒に回っているだけあって、それほど離れず移動できました。…まぁそれでもウチラが一番遅いんだけどね…

ナマケモノ2匹 ペンギン バク親子

いきなりショップ入ってナマケモノお買い上げたり、ペンギン見つけたら動かなくなったりするわけで、止むを得ないんだけどね…。
そのせいでナマケモノ本人には会えず(涙)。閉園間際ですでに建物が閉まってたの。

こちら↓本日のいちを主目的、チンパンジータワー。

チンプタワー ヒトタワー 実験スペース

後ろにスカイタワーが見えていて、ヒトにはかなわねーよ的な眺めがいい感じです。

東山の後は日進に移動して、友人の勤めるケーキ屋さんAIMER Les SUCRES(エメルシュクル)へ。

エメルシュクル ケーキ♪

売り上げに貢献してきたよ♪

東山から連れ帰ったペンギン[P]

categorized in

そんなわけで、ケーキと共に東山から連れ帰ったペンギンたちです。

LaQ 髪留めぱっちん 髪留めごむ
PUTIT COLLECTION ペンギン / LaQ (ヨシリツ株式会社)
HairAccessories
HairAccessories

ティッシュカバー[P]

categorized in

ペンギンのティッシュカバーなかなかないなぁ…と、いよいよあきらめて、悠の誕生日プレゼントなどと言い訳しつつパンダのティッシュカバーをお買い上げて数日後…ヤフオクで見つけちゃいました!

ティッシュカバー
ティッシュカバー(ペンギン) 16440184 / HAPPY OCEAN (畑山商事株式会社)

もうちょっと早く見つけてれば…
まぁなかなかカワイイからいいか。ケツからティッシュ入れるのもなかなかシュールだし。

December 14, 2008

赤い手袋[P]

categorized in

ちょっと前にrie両親からいただいた手袋、ペンギンがアップリケられてます♪

手袋

しかもよくみたら左手は後姿じゃないですか!!芸が細かい〜

December 16, 2008

菌類のふしぎ展@国立科学博物館

categorized in

出張ついでに科博で行われている菌類のふしぎ展に行ってきた。

菌類のふしぎ展

まぁなんでわざわざ菌類展を見に行くかというと、そりゃもやしもんだからです。

顔ハメ 菌類について 目的は?

作者の石川雅之と科博の完全コラボで、あちこちにもやしもんのキャラクターのフィギュアや絵が展示されてます。来館者のほとんどがもやしもん目当てでしょう。写真撮影OKなのでフィギュアや絵をパシャパシャ取り巻くってマス(右端の写真で手前がもやしもん派、奥が勉強派)。菌類について学んでるヒトなんてほんの一握り(は言い過ぎか?)ではないかな。そう言えば、もやしもん派はアラサーくらいの女性が多かったなぁ。平日の昼間ってこともあるだろうけど、キャーキャー騒いでたよ。もちろんどっちがいいってわけじゃないし、もやしもん読んでるなら、展示内容もかなり漫画で読んだだろうし。

もちろんフィギュアだけじゃなくて、菌類の標本がたくさん展示してあったり、解説もかなり細かい(黄色生物界ってなんだろう?)。

菌いっぱい 白いキノコ

白いキノコは犬山で見たことがある気がするけど気のせいかな…

まぁでももやしもん的なコーナーの方がやっぱ面白いかな。

こちらA.オリゼーの展示。

コウジカビ オリゼー

確かに本物もドレッド風である。

沢木にはこんな感じに見えているコーナー?のフィギュアの数がこれまたスゴイ。

菌いっぱい フィギュアいっぱい みかん箱にも菌いっぱい

アラサー女子大盛り上がりである。

こんだけのフィギュアどうしたんだろうと思ってたら、やっぱり海洋堂提供らしい。

海洋堂提供

でも、“商品”提供って…別に“資料”提供でいいんじゃね?

そうそう、菌類展の目玉?が、石川雅之があちこちに書いたラクガキです。

ラクガキ禁止 さがしてネ 音声ガイドご利用くださいな この絵の向かいのおねえさん達がおまちしてマス ホントはコレ 7.9mしかないのは ナイショだっ わー ←順路 わ わ わ わ 今夜は中華で 我々大腸菌もこのくらいやるぜ A.ニガー のぼんなよー もやしもん 石川雅之 中川のだ あいつな やめれー みんなこっちみてるぞ はずかしいぞ がんばれ スゲーみられた スゲーな もやしもんもいいけど マリアもね 追加のらくがきはいくつみつかりましたか? いやん まだまだつづくよ→ 写真撮影OKです らくがきはダメです

そんな感じで満喫した後、主目的のグッズコーナーへ!からになったガチャや、オリゼーがすでにないグッズなど、かなり品薄な感じ。それでもいくつかお買い上げたものの、なんだか不満足だったので、科博を後にして秋葉原へ。

久々に行ったけど、ラジオ会館ヤバすぎです。1日中いれます。なんで東京にいる時にもっと行っておかなかったんだろう…

おみやげ

ということで、新幹線の時間もあるので、かなり後ろ髪引かれながらちょこっと買って帰りました…はぁ〜満足。

靴下[P]

categorized in

ヤフオクにて発見。新品だけども即お買い上げ。

靴下
BeBe II

顔と手が飛び出しているのがいい感じ♪

December 17, 2008

発動したかも(BlogPet)

categorized in

きのうまぐぺんぎんが、遠出するつもりだった。
それできょう、発動したかもー。

*このエントリは、ブログペットの「まぐぺんぎん」が書きました。

ガッちゃんとサントリー[P]

categorized in

仕事で使うぬいぐるみをあさりに万代書店の袋いっぱいで500円コーナーを物色していたら、なんと先日秋葉原で涙を飲んで我慢したアラレちゃんのペンギンコスフィギュアを発見!(こっちはガッちゃんでぬいぐるみだけど)

ガッちゃん サントリー
Dr.スランプアラレちゃん (株式会社タイトー)
ペンギンズパラダイス (SEGA)

袋にはまだまだ余裕があったのでもちろんお買い上げ、さらにあんまり好きではないんだけど1羽くらい持っておくべきかなと思いサントリーもお買い上げ。

炊飯ジャーも進化してるんだねぇ〜

categorized in

いよいよおばあちゃんの形見?の炊飯ジャーに限界が…たけてない粒があったり、やけにベチャベチャだったり…ということで、偵察に行ったら、いろんな機能があるんだねぇ〜

IHやら圧力やら真空やら超音波やら墨製釜やらダイヤモンドやらなんやら、軽々しくは使いたくないけど進化してるねぇ(新機能がついたということではなく、いろんな機能が淘汰され現在のモノがあるという意味ではやっぱり進化だよなぁ)

炊飯ジャーだ〜
IH炊飯ジャー SA-HA101 S 5.5合 / Panasonic

ってかIHって良く聞くけどInduction Heating(電磁誘導加熱)の略だったのね。

riemagu「IHって何の略ですか?」
店員「電気で云々…」
riemagu「だからIHって何の略なんですか?」
店員「圧力だともっちり…」
riemagu「いやだからIHって何かの言葉を省略してるんですよね?」
店員「…」

結局「む〜」って顔でどこかに立ち去ったけど、知らないなら知らないって言えよ。ってかどこかに書いとけよ。いぢめてるみたいになったじゃねーかよ。それとも「略」っていう日本語の意味がわからんかったのか?

まぁそんな店で買うわけもなく、onlineで買ってやりました。

蹴猿CUP2008 4thシーズン 第11節@東部中

categorized in

1勝2敗1分1得点1アシスト…むー4位抜け出せず!来週ラストだ!ヤバイ!!!

1位ざ軍(↑2位) 勝点65得失21総得点84 19勝12敗8分
2位け軍(↓1位) 勝点62得失15総得点81 18勝13敗8分
3位る軍(←3位) 勝点49得失-5総得点70 13勝16敗10分
4位り軍(←4位) 勝点46得失-18総得点63 12勝17敗10分

本日のおみや
おみや

December 18, 2008

LEDランタン

categorized in

急にLEDランタンが欲しくなった。

要求する機能は
・LED
・ランタンタイプ
・手回し発電
・なるべく小さい
・オサレ

まぁどこかの店でそのうち巡り会うだろうと思っていたら、これがナカナカいいのがないんだわ。

で、ようやく発見したのがNISSENのカタログ。

LEDランタン
mini-lantern HYBRID DL02 / VIATEK

っつうことで買ってしまいました。しかも3個セット!

なかなかいい感じなんだが、ハンドルがすぐにプラプラになってしまうのと、全体的に作りがちゃちぃのが残念…でもまぁ重宝しそうだ。

December 21, 2008

ロンT[P]

categorized in

またしてもGAPのペンギンモノ♪ヤフオクにて発見。

ロンT
3years / GAP

December 22, 2008

シマウマ[P]

categorized in

悠にクリスマスプレゼントでいただいたのだ♪

指人形
アニマル・パペット01/シマウマ HM1-X / MARK'S Inc.

しかし、タグにはなぜか「シマウマ」と書いてある…

シマウマ

もしかしたらコレペンギンじゃないのかも…
ウチラあまりに毎日ペンギンばっかり見ていて、シマウマもペンギンに見えてしまってるのかも…

December 24, 2008

クーラーバッグ[P]

categorized in

ヤフオクにて発見。格安50円(送料込290円)♪

クーラーバッグ
SweetBaby's (Fellisimo)

ビールでも入れて海に行きたいなぁ…

ズボン[P]

categorized in

これまたヤフオクで格安の300円(送料込380円)でゲット♪

ズボン
SE-7268 95 / Sicilienne (DING YOU CO.,LTD.)

早くあったかくならないかなぁ〜

玉乗り[P]

categorized in

maguがヤフオクで発見し、rieにはなんか冷たくあしらわれつつも買った一品。

玉乗り
ペンギンくるくるお散歩デ〜ト ブルー / Y.S.N

ペンギンが玉の上で移動し、それによって玉が回転して動くというモノ。壁に当たってもぐにゅぐにゅと方向を変えて進むし、悠は盛り上がってるし、これが200円(送料・入金手数料込640円)なら安いと思うんだけども…

蹴猿CUP2008 4thシーズン 最終節@オリベ

categorized in

いよいよ本日最終節!

ってことで大奮起の5勝2敗2分4得点1アシスト!

で、結果は…

1位け軍(↑2位) 勝点76得失15総得点90 22勝16敗10分
2位ざ軍(↓1位) 勝点73得失11総得点88 21勝17敗10分
3位り軍(↑4位) 勝点63得失-14総得点74 17勝19敗12分
4位る軍(↓3位) 勝点60得失1総得点82 16勝20敗12分

っつうことで我がり軍はなんとか逆転3位〜!

ふぅ。

個人賞はrieがまたしてもMMP!しかも軍船も4位だし…なんとかせねば…

December 25, 2008

“三輪車”と“サンタはいるのか問題”

categorized in

クリスマスプレゼントなんて枕元に置いてみた。

三輪車
Classic Red Tricycle with Push Handle #34P / RadioFlyer

まぁ枕元に置いたらめちゃくちゃ邪魔だったんだけど、それはさておき非常に重要な問題がある。

それは「サンタさんはいるのか?」という問題だ。

あぁ子育てとは常に生き方を問われている。これに関しては、随分前から考えていて、今のところの落としどころは、

「心の中にいる」

という答えである。いると思えばいるのだよ。しかし現実に子供がいる状態でクリスマスを迎えて新たな問題が浮上した。

それは「サンタのふりをしてクリスマスプレゼントを置くかどうか?」という問題だ。

心の中にいると答えておきながら、サンタのふりをしてプレゼントを置くことは、子供をだましていることにならないか?非常に悩ましい…。あぁ生き方を問われている。で、いろいろと考えてこれもひとまず落としどころを考えた。

「悠の心の中のサンタがriemaguの心の中にやってきて、“私の代わりにプレゼントを悠にわたして欲しい”と頼んだんだよ」

という長ったらしい答えだ。こんな回答で、問われた生き方の答えを見つけたことになるだろうか?

December 27, 2008

日本モンキーセンター

categorized in

今日はモノレール最終日。鉄っちゃんがいっぱい。

モノレール

たぶん鉄じゃないヒトも思わず立ち止まって写真取っちゃってると思われマス。

そして不幸なことに、知り合いがモノレール廃線を知らず、わざわざ廃線日の翌日にJMCに遊びに来て犬山遊園で降り立ち、呆然としたらしい…名鉄案内悪いもんなぁ(怒)…