June 1, 2010

ポリスに追い詰められた

categorized in

久々にバイク動かそうと、バイク置き場に行ってみたら…

三輪車

どこから来たのか、ポリスの三輪車に追い詰められてた(笑)

使ってないっぽい三輪車だけど、いいところに置いていきやがる…

豆盆栽

categorized in

パキポディウムの中身がいつの間にかグチャグチャになってくさってしまったので、別の植物を置きたいなと。んで、deiiiさんにススメられた豆盆栽を導入。

真柏

日本ライン花木センターにいくつかあったので、お買い上げ。いい枝ぶりのはやっぱ高いのでそれなりのしか買えなかったけど。ホントはもう少し小さいのが欲しかったなぁ。

3.7km/22分

categorized in

奇跡の-4kgを達成し、俄然やる気が出てきた♪

June 2, 2010

ミーハーなモノ

categorized in

D02HWが2年満了したので、機種変更したのだ。

Poket Wifi
Pocket Wifi D25HW / EMOBILE

今流行のモバイルルータですヨ。

ソフトバンクのヤツとか、B-MOBILEとか迷ったけど、EMOBILEで継続することに。DoCoMoは電波はイイけど、別にプロバイダが嫌だったのでやめました。

ボタン半押し系の操作が多いのがイマイチだけど、ナカナカいい感じにつながってます♪

それにしても、もう2年たったのか…早いなぁ…

とりあえず本体廻りの配線

categorized in

スピーカーはまだ入手できてないのだが、とりあえずオーディオ本体廻りの部品を入手できたっぽい。

配線前
オーディオ本体:DMZ356/ADDZEST
電源・スピーカー配線コネクタ CA-711T / KENWOOD
iPhoneアダプタ PolyWire IS75j / isimple (AAMP of AMERICA)
フェイスパネルとライン分岐(使わなかった)

DMZ356の取付説明書はClarionのサイトになかったのだが、比較的年代や見かけの似ているDMZ266ならあったので、それを参考に配線してみた。また、車体側のコネクタは、ALPINEのサイトにあったハイエースバンの「車種別バラシ情報」を参考にした。

配線図はこんな感じ。備忘録的に作ってみた。

配線図

で、完成♪

配線後

iPhoneアダプタは、iPhoneのDockに差し込んで音声出力と充電ができ、かつステレオミニプラグも備え付けたスグレモノ。あー早くスピーカー入手して装着したーい!

蹴猿CUP2010 2ndシーズン 第9節@東部中

categorized in

2勝2敗1分2得点1アシスト。まずまずである。

June 3, 2010

ブルーシート切っただけ

categorized in

ヤフオクでコレお買い上げ。

レジャーシート
ピクニックシート ペンギンワールド 90×60cm

この前あった悠の遠足で、当日朝レジャーシートが必要なことに気付き、時間もなかったのでブルーシートを切り取って持たせたんです。ビミョーにべたついてたし、保育士さんになんて思われたか… ということで、買っておこうというわけです。ごめんね、悠。

5.7km/47分

categorized in

徳島に来て昼も夜もラーメン食ってしまった…
-5kg達成し完全に油断してる…
走ろう…


吉野川まで行ってきたのだ。

June 4, 2010

主役はコッチ[P]

categorized in

ヤフオクでお買い上げ。

リラックマキーホルダ
プランプランキーチェーン Part2 / リラックマ (SAN-X+GREEN CAMEL)

もちろんウチら的に本命はペンギンです。

USB4口

categorized in

iPhoneとPoket Wifi導入により、USBで充電するものがいっぱいです。

そこでこんなの買ってみました。

USB充電アダプタ
P-4WAY USB ACアダプター PD-4WH / P One (プロテック)

4口ってゴツイ♪

USBで充電するモノは、
iPhone
Poket Wifi
・DoCoMoケータイ
ヘッドフォン

あ、もう1個あった!

ヘルメットも充電

ヘルメット!じゃなくて、B+COM

ケータイと同時にヘルメット充電ってなんかいい風景。

4.3km/26分

categorized in

徳島から帰犬後走りましたが…

…2.4kg増えた〜(ToT)

June 5, 2010

3km/20分

categorized in

くじけそう…

June 6, 2010

東京(BlogPet)

categorized in

まぐぺんぎんは東京がほしいな。
りえまぐもほしいかな?

*このエントリは、ブログペットの「まぐぺんぎん」が書きました。

Ocean練習試合@リフレ芥見

categorized in

1得点のみ。あんまり走らんかった…ダイエットにどれだけ効果があるか…

OCEAN練習試合@リフレ芥見+3km/20分

categorized in

いよいよダイエット対決最終日!

いやー1ヶ月よく頑張った。自分を褒めてあげたい。

今日も昼間蹴って、夜ランニング。

して結果は…

なんと、-6.1kg♪
勝ったな(*´m`)

June 7, 2010

さすがに早いかも…[P]

categorized in

いずれ使うしね…

浮き輪
ペンギンウキワ RLH-175 75cm / SEASIDE COLLECTION (イガラシ)

5匹セット[P]

categorized in

最近靴下が小さくなってきたので、一気に一新。

靴下
16-22cm / Animal Style

なんかもうrie履けそうなサイズだな…

June 8, 2010

3km/18min

categorized in

June 9, 2010

蹴猿CUP2010 2ndシーズン 第10節@東部中

categorized in

2勝2敗0分2得点0アシスト。フツーすぎる…

オーディオ装着!

categorized in

ヤフオクいろいろウォッチしてたけど、どうも欲しいモノは1万円以内では入手出来ない模様。結構ヘタる部品の割に、新品でも2万円以内で買えるからそれほどお得感がないので、結局新品お買い上げ。

スピーカー
KFC-VS17 / KENWOOD

早速装着しました。

まずはバリバリと内装剥がします。気合いです。

内装剥がした

で、ダミーのスピーカーを留めているペリットをドリルで破壊します。気合いです。

インナーバッフル
KTX-Y176B / ALPINE

そのままでは装着出来ないので、インナーバッフルと呼ばれるスペーサー的なモノを装着。その上からスピーカーを取り付けます。こんなん規格統一して欲しいもんです。

スピーカー装着 装着後のドア

同様に右ドアも取り付けて、次はオーディオ取り付け。

メーター周りのパネルをバキバキ外します。気合いです。

メーターパネル外し

純正ラジオを外して配線ズルズル引き出します。で、あらかじめ配線しておいたモノを接続!

配線

で、オーディオを取り付けようとするんですが、配線が収まり悪くて入らない!

入らない

とりあえず電源は入ったので、あとは収めるだけなんだけど…

配線をなるべく交差しないように繋ぎ直したりして、なんとか入った!

完成

iPhoneアダプタのDockはパーキングロックのあたりから出して、ミニプラグの方はダッシュボードの中に出しておきました。

あ、トゥイーター忘れてた…

再び気合でカバー外し、配線這わせて、ムリムリと通して、ピラーとダッシュボードの境目辺りに設置しました。

トゥイーター

左は場所をミスっていらんネジ穴をあけてしまった(ToT)

だけど、ようやく完成!

トゥイーター右

がんばった〜

がんばっただけあって、俄然良い音になった♪
ってかちゃんと聞こえる(笑)
これまでの純正ラジオ全然聞こえなかったもんなぁ。

でもどうやら聞こえるためにはそれ相当の音量にしなければならず、実はそんな音量にすると中より外の方が音がよく出ているらしく、かなりウルサイ車に見えるらしい…

June 10, 2010

100均侮れず[P]

categorized in

ナカナカいい感じのノートを発見したのだ。

ノート
Wリングノート リングノート22 A5 / 大創産業

2.6km/18min

categorized in

徳島にて短めに。
だってココまでドカで来るだけでかなり痩せた気がするんだモノ…

June 11, 2010

久々に走った〜

categorized in

ドカで仕事行ってきた。

吉野川

…徳島まで!往復で750km以上走りました。近年の1年分かも。

パジャマ[P]

categorized in

パジャマも小さくなってきたので、新潮♪

パジャマ
110 / MY HOUSE

ヤフオクにて入手。

日動水のフリーペーパー[P]

categorized in

日本動物園水族館協会がフリーペーパーを発刊した。

フリーペーパー
どうぶつえんとすいぞくかん 特集 ペンギン / 社団法人日本動物園水族館協会

初回はペンギン特集です♪

June 15, 2010

南極と北極[P]

categorized in

よくある南極と北極のアレです。

Tシャツ
586-16456 110 / 3can4on (ワールド)

すでに1枚持ってますが、色違いっつうことで。

June 16, 2010

蹴猿CUP2010 2ndシーズン 第11節@東部中

categorized in

東部中

2勝2敗1分5得点5アシスト。なんだかマズマズだ♪

June 17, 2010

3.6km/26min

categorized in

徳島のスポーツバーで韓国vsアルゼンチンを見た後に走ったのだ。

June 19, 2010

小さくなったねぇ

categorized in

雰囲気出してWCを見るべく、仕事でも使えるのでずっと悩んでたプロジェクタをお買い上げてしまった。

プロジェクタ
モバイルプロジェクタ P3250 / acer

コレがまた小さいんだわ。光量も充分だし、いいモノだ♪

子どもが乗っています[P]

categorized in

プレート
メッセージプレート(キャラクター) SJI-51374-800 / SYNAPSE JAPAN

子どもが乗ってるから優しくしろって、乗ってなかったら優しくしなくていいんかいなって思うので、こういう類のプレートはあんまり好きじゃないんですが、ペンギンとなれば話は別です…

June 20, 2010

OCEAN試合@COPIN各務原

categorized in

COPIN

あー何にもできなかった…

アクアトトぎふ

categorized in

アクアトトぎふ

ウチのすぐ近くにバス停がある各務原ふれあいバスに1時間以上ゆられて行ってきました。100円なんて申し訳ない…

カピバラが来てからは初めて来ました。

カピバラ カメ

カピバラはギリギリミズモノってことでいいけど、リクガメはどうなの?

やっぱアクアトトは両生類だよねーってことでカエルのワークシート買ってみました。悠は見て書いている風ですが、全然関係ないとこ見てます。ってかカエルじゃないし。

見て書いている風 サンショウウオの特別展 サンショウウオ

【特別企画展】〜森と水辺をつなぐ〜サンショウウオ で展示されてた全国各地のサンショウウオはなかなか圧巻でした。

パスポート買ったので、バスにゆられてまた来ようっと。ほとんどドアtoドアだしね。

カエル 何だコレ ガラスのカエル

June 21, 2010

3.2km/21min

categorized in

June 22, 2010

4.8km/33min

categorized in

食べ放題の直後に走って帰るという肝臓に悪そうなことこの上ない感じ。

June 23, 2010

iOS 4

categorized in

iPhoneに関してはミーハーに行こうってことで、早速iOS 4にアップデートしてみました。

意外と順調に完了。アプリやデータも消えてないみたい。
と思いきや、連絡先が全部消えてるじゃないですか…(x_x)

連絡先が消えた!

いまんとこまだDoCoMoメインだからiPhoneオリジナルの連絡先はほとんどないものの、これはショック…

他の不具合は、なぜかCOCCOの曲だけアルバムが2つに別れちゃったことくらいなんだけど連絡先がないのは痛い。

まぁこれまで連絡先の同期を考えるのを先延ばしにしていたことがいかんかったな。

とりあえず以下の方法でDoCoMoケータイから復帰できました。
1)データリンクソフトでDoCoMoケータイから電話帳を吸いだす。
2)データリンクソフトで.csvファイルとして保存。
3)Excelで修正して、必要な列のみ残す。
4)「アドレスさん」でiPhone用.vcfファイルに変換。
5)メールでiPhoneに送信。
6)iPhoneで添付ファイルをタップして保存。

今後の同期についてちゃんと考えてみよう。

まず、「同期」なんてものは信用できないので、「同期」以外の方法で同期したい。しかもできれば将来的に導入予定のrieのiPhoneも同じファイルから同期したい。なので、こんな方法でいくことにした。

■メイン:.csvファイル
■PC→iPhone
アドレスさんで.csvファイルをiPhone用.vcfファイルに変換してメーラで送信。
■iPhone→PC
iPhoneで連絡先を追加・修正するたびに、その連絡先をメール添付でPCに送信。TeraPadで開いて追加・修正した部分を.csvファイルに追加。

問題は「アドレスさん」がグループに対応していないことかな。他にいいソフトないかなー?

蹴猿CUP2010 2ndシーズン 第12節@東部中

categorized in

最悪の0勝5敗0分0得点0アシスト…
なんかこの前の日曜から調子悪いナ…

June 24, 2010

レーザ複合機

categorized in

もうLP7800が限界です。
両面印刷は完全に不可。
片面も3枚に1枚くらい詰まる。
内部にはアチコチに焦げ跡が…

ということで、おnewプリンタ導入です♪

レーザ複合機
カラーレーザー複合機 Satera MF8350Cdn / Canon

複合機スバラシイ!
フィーダースバラシイ!
LP7800はじゃまだけど、在庫のインクがなくなるまでA3専用機として置いておこう。なくなったらA3インクジェットでも買おうかな♪

June 25, 2010

1.2km/8min×2本

categorized in

日本勝利!の勢いで早朝ランニングしてみた。

で、吉野家で飯食ってまたランニング。

June 26, 2010

3km/20min

categorized in

あーなんかスゲー調子悪い…

June 27, 2010

名古屋港水族館

categorized in

名古屋港水族館

パスポートの期限が今日まで!ってことで、まだナミ見れるかどうかわかりませんが、匿うところはないだろうということで名古屋港に行ってきました。

でもとりあえずはイルカもその他の常設展示も全てすっとばしてペンギンに向かうというパスポートぶり。しかもその途中でなにやらケープらしき姿が見えたので、とりあえずそっちに行ってみるという本邦ぶり。パスポートの余裕です。最終日ですが…

ケープたち さびしげ

なぜこんな狭いところに故郷を思いながら展示されているかというと、「海の野生王国 …南部アフリカの生きものたち…」なる特別展が開催されてたんです。

特別展入口 喜望峰 ハンズオン

しかしそれすらケープ以外はサーッと流して、ペンギンへ。あ、でも喜望峰ってこんなところなのね。半島に向かって道路がついてる。行ってみたい…

ペンギン 餌やり 掃除中

そんなわけで目的のペンギン。悠に好きなだけみてていいよと言えちゃう余裕。そうじの人までじっくり観察しました。

そしてなにやら興味深い放送が。どうやらちょうど今日の午前1:00ごろウミガメが産卵したそうで、その卵の掘り起こしをするとのコト。こりゃ見に行かねば。

またしても常設すっとばしてウミガメへ。順路無視で逆から到着したので、すごくいいところゲットできました♪

卵堀中 天地マーキング 約80個

今日は今シーズン5回目の産卵とのコト。どうやら毎回同じ個体が産卵しているらしい。ボールで丁寧に砂を掘っていますが、なかなか見つかりません。かなり深くに産むのね。どうやってウミガメがこんなに深く掘れるんだろう…?最終的には確か80個強の卵をとりあげることができました。いやーいいもん見た。

で、最後にイルカ方面へ。

イルカショー ショー裏 ナミ

ちょうどイルカショーやってました。ら、バッチリみえるじゃないですか〜ナミさん。プカーって泳いでました。お客さんはみんなイルカショーを見てるので、ゆっくり新入りオルカを眺めることができました♪ にしても、なんでショーの最中だけ、ナミさんのプールにロープ1本張ってたんだろう?

っつうことで、最後までパスポートの強みを活かし、常設展もオルカ以外のイルカも見ず帰路に付いたのでした。

っつうことで、

名古屋港から連れ帰ったペンギンたち[P]

categorized in

ペンモノ
Clear Book Mark stipee memo North&South Pole / PlasticArts
しおり

パスポート割引にて♪

3km/21min

categorized in

昨日よりさらに調子悪い…走り過ぎか!?

June 28, 2010

電話専用機

categorized in

複合機を導入したので、FAXが必要なくなった。そもそもFAXの紙送りが全然ダメで、手で押し込まないといけなかったので、ただデカイ電話専用機に成り下がっていた。完全に邪魔。

ということで、「電話機」をお買い上げたのだ。

電話
デジタルコードレス電話機 JD-S05SL ホワイト系 / SHARP

なんか最近はオサレな電話機いっぱいあるのね。
モトローラなんかも惹かれたけど、留守電なさそうだし、あっても英語だよネ…

June 29, 2010

手帳という時代の区切り

categorized in

いよいよミスドでもらった手帳が限界にきた。
ペン差しがやぶれ、アチコチにホツレ。
もう10年くらい使ってるもんなぁ。

ということで、新しい手帳を買ったのだ。

手帳
FTH1110-19 OR / THEME (BRIT HOUSE)

ちょっと高かったけど、まぁ毎日使うものだし。
一つの時代に終わりを告げるべくいいモノを買ってみた。

まぁミスド手帳についてたバインダーを中身に入れて使うんだけどネ…

でんきの科学館

categorized in

でんきの科学館

でんきの科学館に行ってきました。各地によくある無料の電力館です。

伏見のめちゃ街中にあります。

外観 吉田くん

入ると吉田くんが若干著作権大丈夫か?と心配になるセリフで出迎えてくれます。ちょうど翌日の新聞に「親しみやすさで大人気」的な感じで吉田くんが紹介されてました。ゆるキャラブームに少し乗り遅れてくるあたり、さすが中部電力です。

実験 電気の旅 踏んで遊ぶ

館内は実験的なやつやゲームまでハンズオン目白押しです。3歳にはまだちょっと早いかな。

個人的に面白かったのはコレ↓
クロックス絶縁

なんのことはないよくある電極触ると電気が体を流れて音が鳴るみたいなモノなんですが、クロックス履いてると鳴らないんです。絶縁してるっぽいです。ゴム底の靴とか大丈夫なのにクロックスだと鳴らないって絶縁効果が高いんですかね?ホントにそうなら、中部電力の職員みんなクロックスにしたらいいのに。

3km/19min

categorized in

この前よりは少し調子いいかも。


June 30, 2010

蹴猿CUP2010 2ndシーズン 最終節@東部中

categorized in

3勝2敗0分2得点0アシストで今シーズン終了〜

結果発表!
---------------------
□優勝
1位:☆の=勝点117
2位:酢蛸=勝点95
3位:deiii=勝点93
※勝3点、分1点、負0点の合計

□得点王
1位:☆の=66得点
2位:deiii=32得点
3位:酢蛸=30得点
※シーズン合計得点

□アシスト王
1位:☆の・るい=17アシスト
3位:多摩・ふみ=16アシスト
※シーズン合計アシスト数

□連鎖王
1位:ふみ・deiii・magu=3連鎖
※シーズン合計連鎖数

□最小失点賞
1位:すが=1.83失点/試合
2位:酢蛸=1.94失点/試合
3位:☆の=2.00失点/試合
※1試合あたりの失点が最小(但し1/4回以上参加)

□成長王
1位:はな=成長度11.7
2位:☆の=成長度8.8
3位:すが=成長度2.7
※勝率、得点率、アシスト率、失点率の偏差値の増加が最大
--------------------------