November 1, 2011

ブーツ[P]

categorized in

ブーツ

ステキなブーツ発見!!

前 後
PUFFIN IGLOO J527426 TIMBER 23 / MERRELL

前後から見ると暖かそうなカワイイブーツなんですが、ソールがスゴいことになってます。

裏

ペンギンいっぱい(笑)

釣りしてたり、記念撮影してたり、ちょっと違うポーズの子がいたり、ホッキョクグマまでいる始末。どうやらすでに絶版らしく、危なかった〜。

にしても履くのがもったいなさすぎます。

November 2, 2011

蹴猿CUP2011 4thシーズン 第5節

categorized in

1勝2敗1分0得点3アシスト。

関係ないですが、ペネトラールのショルダーバッグをヤフオクでゲット♪

ショルダーバッグ
メッセンジャーバッグ 203-07981 BLK / penetrar

すぐカビ生えてもったいないのでフットサルでは使わないでおこう。

▼最近のランニング
5.1km/40m10s@2011.9.30
http://www.everytrail.com/view_trip.php?trip_id=1308398
3.7km/24min@2011.10.29
http://www.everytrail.com/view_trip.php?trip_id=1342594
2.7km/20m57s:2011.10.31
http://www.everytrail.com/view_trip.php?trip_id=1345592

November 4, 2011

個人参加@サンパーク

categorized in

サンパークの個人参加に行ってきました。

サンパーク

なんだかとっても楽しかった!ここ1年くらいで一番楽しかったかも♪
体が動いたから?チームのメンバーが良かったから?1ゴール3アシストで7分/本×7本全勝。

勢い余って18日も予約しちゃいました。

November 5, 2011

B+com電池交換

categorized in

中国からアヤシイ小包が届きました。

小包

先日aliexpressというサービスで中国から取り寄せたリチウムポリマー充電池であります。中国のメーカーから直で取り寄せて、ホントに届くなんてネットはスゲー。しかも満足するまで支払いが行われないという安心具合。スバラシイ。

税関開封済 郵便局再包装

何やら税関で一度開封され、郵便局が再包装してくれたみたいです。なんで税関が再包装しないんだろう?偉そうだなぁ。

で、再開封したらアヤシイ黄色い包みが…そりゃ開封されるわ。

黄色い包 アヤシイ箱

しかもこの包みを破るとさらにアヤシイ箱が(笑)。しかも4本ネジ穴あるのに微妙に3本のネジで固定されてるし。

で、爆発しないかドキドキしながら開封したら出てきました!

LIPO電池
li polymer battery PL552447 3.7V 600mAh 24*47*5.5mm / aodal

おぉぉ〜ホントに入ってた(笑)

が、販売ページの写真でもわかっていたんですが、やはり先っちょに端子は何もついていない。どんな端子だったか確認するために、B+com再び解体。前回はT6Hでネジとれたんですが、なぜか今日はT7Hじゃないとかんでくれない。早くもナめ始めてるのかとこれまたドキドキしながら解体。

旧電池 剥がした

電池は基板に両面テープで貼り付いているので慎重に切り取り、端子を抜いてみました。…コレ見つかるかなぁ?

端子

探したら美濃加茂に電子工作のパーフィルというお店があることを発見。

パーフィル

店長に親切に対応していただいたが、やはり型番がわからないと探しようがないとのこと。似たような相談、特にコードレス電話機の充電池の端子を探している人が結構いるらしいけど、毎回お役に立てないんだと嘆いておられました。まぁでもこんなお店が近くにあることは大発見であり、秋葉原から遠く離れた地ではなんだか安心感があります。

ともかく、元の充電池についていた端子も、間に挟めそうな端子も見つからないので、元の充電池のコードを途中で切って、コード同士をハンダ付けしちゃいました。

ハンダとビニールテープ

で、納めてみたらピッタリ♪両面テープも再利用して組み立て。

充電開始

充電も無事開始されました。これで使用時間復活すれば完璧!後日報告します。

※その後、買った電池のページ見たら売り切れになってた。買っといてよかった〜。あと9回電池交換できるもの(笑)

November 7, 2011

Suica根付[P]

categorized in

根付

東京土産にいただきました♪

袋もステキ
Suicaの根付(チェーン) / Suicaのペンギン (JR東日本)

袋もステキです。

November 8, 2011

iPhone4S

categorized in

扶桑のイオンのSoftbankで予約してから3日で届いたとの連絡。早!

表
左から3GS、4、4S

早速翌日契約しに行ってきました。

アレコレ面倒な感じで時間かかりましたが、30分ほどで無事終了。

面倒1)ポイントを同じカードで支払っている2回線分まとめて使いたい。
⇒親切に対応してくれて合算OK。

面倒2)「公衆無線LANし放題」が終了するので「ソフトバンクWi-Fiスポット」に入れば、2年じゃなく永年無料ですよとSMSが届いたので試したけど、契約上無理だとエラーが出たヨ??
⇒3GS契約時のプランがキャンペーンプランだったので「ソフトバンクWi-Fiスポット」のオプションを付けれない状態のようである。が、新規にオプションを付けても2年じゃなく永年にしますとの緩い対応♪ホントかどうか疑わしいけど、本部で対応してくれた人の名前も教えてくれたからまぁいいかな。

面倒3)モバイルルータ007Zを11月末までに契約すれば、4,980円/月を永久に3,880円/月でいいですよキャンペーン!
⇒EMOBILEからSoftBankに変更すると、EMOBILEの無料セットADSLが1,900円になるので(それでもこの辺では安い)、007Zが安くても結局1,000円/月になるし、007Zは3Gエリアではなく、もっと狭いULTRA SPPEDエリアとそのサブエリアでしか使えないので、どうせならdocomoのFOMAエリアで使えるXiの方がいいだろうと結論づけた。

面倒4)iPadがiPhone契約当日なら実質0円キャンペーン。
⇒それって100MB/月までだし、それならAppleストアでWi-Fiモデル買えばいいじゃん。って気付いてよかった。コレ結構みんなはぐらかされて買っちゃうんじゃないの?SoftBankってせっかくいろいろいいキャンペーンとかやってるのに、最後の営業がなんともヤクザ臭いんだよなぁ。

面倒5)FONルータを新しいものに変えてほしいとの申し出。
⇒それって、SoftBankに言われるままに設置せず、自分で過去に取得したIDで使ってるけど大丈夫かね?と聞いたがよくわからんそうだったので、とりあえずもらってきた。設置できるかなぁ??

裏 サイド 上

そんなわけで、ゲットし、さっそくデータ移行。うまくいかねーだろうな〜って思ってたけど、その通りだった(笑)

とりあえず3GSのバックアップ。「同期」と、右クリックからの「購入した項目を転送」と「バックアップ」を重複するだろうけど、念のため全部やりました。

続いて、SoftBankの説明によると、iPhoneをPCにつなぐと、まず「iPhoneの設定」画面が出て、どのバックアップデータを復元しますか?と聞いてくるらしい。
http://broadband.mb.softbank.jp/mb/iphone/pdf/4_from_3g-3gs.pdf

が、そんな画面は出ず、「新しいiPhoneへようこそ」画面が出ました。違うし…

多分、AppleストアではなくSoftBankで購入すると、最小限使えるようにしてくれてしまうので、

とりあえず「後で登録する」を選択し、「iPhoneの設定」画面で「名前」を登録。その後、「復元」をしてみたのですが、1時間以上かかったあげくソフトウェアダウンロード中に途中で止まってしまいました(ToT)。

挫けそうになりましたが、ダメ元で右クリックからの「バックアップから復元」を行い、先にバックアップしておいた3GSのデータから復元してみたところ、2分とたたずに終了!

おぉぉ!と歓喜しながらiPhoneのロックを解除してみたら、アプリがほとんど入ってないし!フォルダは復元されているものの、その中にアプリが1つあるかないかという寂しい状態。

しかもiTunesが認識してないようなので、一旦抜いて再度差してみたら、今度は「Apple ID」画面を出してしつこく登録をさせようとするので観念して登録し、「iPhoneを登録する」画面も入力したところ、同期が始まりました。

もうこりゃほっとこうとしばらくほっておいたところ、なんかうまく出来てる(笑)

アプリも全部入ったし、アプリ内のデータも復元できてるし、写真やミュージック、ビデオも問題ない。アドレス帳もOK。いったいどうなってるのかさっぱりわかりませんが、Macな感じで無事終了です。

あとは3GSを悠用にいろいろデチューンするかな。

東山動植物園

categorized in

東山動植物園

いい天気なので東山に行ってきました。

いい天気なので観覧車に乗ってみました!しかもペンギン。

正門 ペンギン観覧車 観覧車からの眺め

内側からは全然見えないんだけどね…

水中ペンギン姿勢 大理石ペンギン 秋のペンギン

「姿勢」っていうか「見え方」だと思うんだけどまぁいいか。

バク チンパンジー カンガルーと子ども

実はカンガルーの子どもが袋から顔を出しているのって、生では初めて見たかも??

オランウータン オランウータンのために原生林をつなげよう!パネル展 パネル多すぎ

オランの特別展はパネル多すぎて全く読む気がしない…パネル展だからしょうがないか…

キーボードメモ[P]

categorized in

メモ

使うことはまずないと思いますが、ステキなフォルムなのでお買い上げ。

バオバブとペンギン
Deng On HMDE-1201 ペンギン / HI MOJIMOJI

ナゼかバオバブとペンギン。

November 9, 2011

1号ボール[P]

categorized in

ボール

そもそもボールを買うのってなんだか好きなんですが、こりゃもう買わずにはいられない一品です。

届いた 開封 小さい子も
FOOTBALL ZOO ペンギンBSF-01Z0004 SIZE 1 / SFIDA

小さい子も付いていてイイ感じです♪

蹴猿CUP2011 4thシーズン 第6節@東部中

categorized in

2勝3敗1分0得点0アシスト。イマイチだ…

以前、蹴猿で協力して古着を送った、東北でのバザー報告をいただきました!

バザー

▼最近のランニング
3km/21m20s@2011.11.6
http://www.everytrail.com/view_trip.php?trip_id=1351763

November 10, 2011

ピンク

categorized in

ランドセル

ランドセルを赤からピンクに変更しました。

赤い子はかれこれ6年ほどしようしました。ホントに小学校卒業できるやん。中古だったのにサスガのランドセルです。

そしたらなんだかメーターバイザーカバーの赤がホントにお地蔵さんに見えてきたので、白く塗ってみました。

メーターカバー

ら、垂れた!(T_T)

November 12, 2011

ネジネジクギ

categorized in

久々にパンクしました。

ネジネジクギ

なんとも凶悪なクギがぶっさり。抜いて補修しましたが、コレで明日京都行けるかなぁ…

スポーク諦めてさっさとチューブレスで履き替えるしかないか…(T_T)

手袋[P]

categorized in

手袋

ホームセンターで見かけてお買い上げ。

タグのみ
のびのび手袋 F-106 / おたふく手袋

タグだけで、手袋本体にはペンギンいないんだけどね…

November 13, 2011

宇治サッカー

categorized in

宇治サッカー

京都までフルサッカーついでに走ってきました〜。

さすがにもう寒いだろうと思いきや、まぁまぁ暖かい♪

集合 小牧IC

小牧から名神、京滋バイパスとひた走り、休憩入れて2時間半程で到着。

平等院南門前 あじろぎの道 小道

平等院鳳凰堂の南門側の駐車場に停めて(300円)、ブラブラ散策。って、こんなメジャーな建物が普通にあるってやっぱ京都スゲー!

あじろぎの道を抜けつつ、鳳凰堂を覗き見つつ、宇治抹茶パフェとグリンティをいただきました♪

平等院鳳凰堂 宇治抹茶パフェ グリンティ

グリンティはガストにありそうなサーバーからこれまたガストにありそうなコップでいただき50円です。

で、昼飯食べる時間なんかなくフルサッカーに突入。

宇治グラウンド フルコート

フットサルよりラクかなと予想していたけど、トンデモナイ!フットサルより全力疾走の距離が長く、足がツリます。35人ほど集まっていましたが、多分1/3くらいはツって退場(笑)。なんとかギリギリツらないようにコントロールしていたものの、今度は久々に履いたスパイクのマメができて激痛…。とても体に悪い運動でしたが、楽しかったデス!

で、夕飯も食べて帰ることに。

迷って迷ってたどり着いた住宅街の中のうどん屋さんがダシ切れで閉店。挫けそうになりつつも、なんとかイイ感じの蕎麦屋「こと」を、これまた住宅街の中に見つけました。

こと お茶 めかぶとろろそば

帰りはさすがに寒かったけど、多賀SAで黒豆ソフト食べて帰りました。

黒豆ソフトと豚まん お帰りなさい

いやー遊んだ〜。

そう言えば補修材は大丈夫でした。途中で抜けなくてよかったよかった。

November 14, 2011

pogoplug

categorized in

クラウド全盛で今更なのですが、pogoplug導入してみました。

前 後 HDD
Pogoplug POGO-P25 ブラック / クラウドエンジン
ポータブルハードディスク M-2EHD500SS USB3.0(USB2.0互換) / 500GB 最大転送速度 92.2MB/s / maxell

いろんなレビュー見てもとても簡単とあるのですが、まず電源が入らない(T_T) ACアダプタはなく、コードを差すだけなのですが、何度抜き差ししても、コードを別のモノに変えても前面のLEDが点灯しません。

あきらめてamazonに交換のお願いの電話をして、さぁしまうかと再び見たとこと、LEDついてるし!しばらく差しっぱなしにしとかないと電源入んないってこと???

その後も、アクティベーションがイマイチすんなりいかないし、HDDの認識も不安定。繋がったり切れたり、見れないファイルがあったり…HDDを変えても変わらず。

これはもう個体の問題だろうと思い、やはり交換をお願い。

翌日には届いて、再度試したところ、アクティベーションはやっぱりすんなりいかないけど、電源も待たなくても入るし、HDDの認識に問題はないし、個体の問題だったのかなぁ?

November 15, 2011

岡崎市東公園動物園

categorized in

岡崎市東公園動物園

ここんとこ毎週園館にお出かけ♪

今日はふれあい動物園が新しくなった岡崎の東公園動物園へ。

裏口 看板 動物ふれあい広場

裏口?みたいなところの駐車場に停めて、山道を下るといきなりふれあい広場に出ました。

ポニーの乗馬は別のところで20名までということで、ダッシュ!

整理券 ライド ポニー

無事乗れました。愛知牧場と違って、狭いスペースをちょっとだけ。年齢制限がないので、0歳児も乗ってました。ずっとスタッフの方が抑えてていてくれます。

ヒツジ モルモット

その後、ふれあい動物園に戻って、アレコレ触り、これまた新しくできた動物総合センターへ。

animo 屋内 里親

悠は遊具に夢中デス…

シカ ペンギン

November 16, 2011

蹴猿CUP2011 4thシーズン 第7節@東部中

categorized in

東部中

未だ京都サッカーの筋肉痛がひどく…2勝3敗1分1得点0アシスト。

November 17, 2011

パーカー[P]

categorized in

パーカー

ヤフオクでゲット。40円(送金手数料・送料含め280円)ナリ♪

ペンギンだらけ
AS-1131 120 / SWAS ((株)柴勝)

アーミーな感じです。

November 18, 2011

ワンオフマフラー

categorized in

勢い余って、マフラーを落札してしまいました…。

表 裏

55,000円(送金手数料・送料含め56,632円)ナリ。多分半額以下。

スマイシー

スマイシーサイレンサーが内蔵されているようです。が、多分爆音。装着が怖いです。

ところで、ポン付けできるのかと、車体をチェックしてみたら、フリンジをとめるボルトが前後ともサビサビ…

後 前

ガスケットも必要だし、コレ↓注文しました。

エキゾーストフランジキット 品番:090021 ×1セット
http://www.amberpiece.com/1-cci/090021.htm
高耐熱シリコンガスケット 品番:40621 ×1本
http://www.amberpiece.com/1-daytona/40621.htm
アンチ シーズ 焼き付き防止剤 品番:40615 ×1本
http://www.amberpiece.com/1-daytona/40615.htm

結局ハマるかどうかはまだ未チェックですが、ハマるといいなぁ…

個人参加@サンパーク

categorized in

トレシュ

今日は全体的にレベル低めだったけど、全勝2得点2アシストでやっぱり楽しかった〜。

November 21, 2011

南知多ビーチランド

categorized in

南知多ビーチランド

先日行ったばかりですが、見逃したものを見に行ってきました。

それは…

ペンギンのお散歩タイム♪

まだかまだか 準備中 準備中

スタッフがせっせと準備中、ペンギンたちは既にまだかまだかと押し寄せています。

そしてついに開門。

開いた よし行けー 駆け下りる

よし行けーってなもんですヨ。散歩というか、ドヤドヤと走っていきます。

走る走る 休憩

目的地は30mほど離れた芝生の広場。40羽くらい集まったでしょうか。

芝生広場 休憩と解説

ここでエサあげたりしながらペンギンの解説を聞けます。

ヒナ 集団 エサ

お散歩タイムのだけにわざわざ来た甲斐があったってもんです♪

ところで、この2週間でぬいぐるみが新しくなった?

新しくなった?

スッキリしたところで、ちょっとぶらぶらして帰りました。

ウミテング

八景島で見たウミテングがビーチランドにも!相変わらず得体が知れない。

サカナをいじめるスナメリ しつこい

スナメリも相変わらず魚イジメ中。

あー こらこら コラー!

セイウチは…あー、こらこら、コラー!(/−\)

南知多から来たぬいぐるみ[P]

categorized in

ぬいぐるみ×2

そんなわけでこの子たちを連れ帰りました。

ALOHA ビーズ
ペンギン ヌイグルミ ABC0566 マヒエ WH/BR / ALOHA FABRIC SERIES (Launa Aloha)
ビーズクッション / 石綿竹松商店

ビーズクッションの尻尾がかなりいい具合です。

こち亀[P]

categorized in

こち亀

ナゼか今週号のこち亀がペンギンな巻に。

ペンギン大行進の巻
こちら葛飾区亀有公園前派出所 (^o^)ペンギン大行進の巻 50 12月5日号 / 週刊少年ジャンプ (集英社)

もうツッコミどころ満載というか、あんまり面白くない…(-_-#

November 22, 2011

ホイールゲット!!

categorized in

ついに、ついにホイールを見つけました!

アレコレ調べた結果、適合するのは数あるハーレーの中でも以下の車種のみのようなのです。

条件はこんな感じ。
・シャフト3/4"
・ボールベアリング
・Fダブルディスク
・F 100/90-19 51V、R 130/90-B16 64V
 F 4.00-19、R 5.00-16
 F T19×2.15MT DOT、R T16×3.00D

同じXLスポーツスターの中では、Fが2000〜2007年、Rが2000〜2004年のモノが適合するようなのですが、なにせFダブルディスクが1車種1年式しかない。

どうやらダイナのホイールもいけるらしいとのことで、さらに調べると以下の各年式の車種が使えそうな予感。

・2000
  FXDL ダイナローライダー
  FXDXIN ダイナスーパーグライドスポーツ ※日本未発売
・2001
  FXDL ダイナローライダー ※未確認
・2003
  FXDX ダイナスーパーグライドスポーツ ※Fのみ
・2005
  XL1200R スポーツスター1200ロードスター ※Fのみ
・2007
  FXDB ダイナストリートボブ ※Fのみ

FもRも完全に一致しそうなのは、FXDL(2000)の1車種のみ(T_T)

ヤフオクを毎晩眺め続けること4ヶ月。もう無理かも…eBayにも手を伸ばして、アメリカで出品されていた片方で送料含めて3万円くらいしそうなやつをあやうく買ってしまおうかと思った矢先、ついにFXDL(2000)のスポークが出品されました!しかも両輪タイヤ付き♪パンクした身にとってはなんという巡りあわせ♪

フロントに関してはキャリパーとスポークの干渉が気になっていたので、念のためFXDL(2000)について更に調べてみました。

ブレーキディスクは同じモノが適合します。
http://www.amberpiece.com/1-drag/ds325016.htm
2000年以降すべてのモデルに適合 フロント用(但し2008年以降ツーリングモデル、2006年以降ダイナモデルは除く

ブレーキのキャリパーも同じモノが適合します。
http://www.amberpiece.co.jp/item/44392-00a.htm
2000〜07年ダイナモデル、ソフテイルモデル、ツーリングモデル、2000〜03年XLモデル、2002〜05年VRSCモデルでダブルディスク・フロントブレーキ装着車に適合

多分大丈夫そうです。

一気に高額で入札した方が競争心を断てるか?逆に一瞬で高値になってしまうか?と頭を悩ませながら注意深く注意深く入札すること、数日…落札できました!それも前後あわせて23,000円(送金手数料・送料含めて24,842円)。純正のタイヤ前輪1本15,000円することを考えたら格安です。

そしてついにタイヤが届きました♪

F左側 F溝 F右側

Fは溝4割と書いてありましたが、予想より使えそうな感じです。

R左側 R溝 R右側

Rは溝ばっちりです。

早速適合するか計測。

ディスク Fハブ Rハブ

ディスクはどちらも径約292mm、厚さ約5.1mmで、型番が違うものの、PAT No.が同じ。大丈夫そう。

Fハブの厚さは約120mm、既着が約121mmで多分OK。左右のキャリパーの間隔が最も狭い部分が約49mmですが、スポークの幅は約34mmでおそらく大丈夫。この部分は最悪キャリパーを削らなあかんか?と思っていたのでセーフ。

Rハブの厚さは約162mm、既着が約165mm…計測しにくいための誤差であることを願う。左右のハブの厚みの差が約5mm、既着は約3mm…これも誤差でありますように!

どちらにしてもスペーサーでなんとかなりそうですが、スペーサーなしで適合しますように!!!!

その前に、RはXLが右スプロケ、FXは左スプロケなので、Rタイヤを前後逆にしないといけないや。どっか安くやってくれないかなぁ〜。

フットサルルール変わりすぎ

categorized in

フットサルのルール変わりすぎです。

■キックオフシュート
いつの間にか禁止になってた…

日本サッカー協会
フットサル競技規則 2011/2012
http://www.jfa.or.jp/match/rules/pdf/law_futsall_11_01.pdf
-------------
第8条 プレーの開始および再開
キックオフ
キックオフからは、直接得点することができない。
-------------

■バックパス
これ全国的に相当誤解されてますよね…

バックパスがOKとなる条件案は以下の3つあります。

条件A)ボールがハーフラインを越える。
条件B)キーパーが相手ハーフ内でボールを受ける。
条件C)キーパーがボールを放した後に相手競技者がさわる。

以前はAもしくはCがクリアできていればバックパスはOKでしたが、
現在はBもしくはCがクリアできていればバックパスOKです。
一時期Cのみだと誤解されていることがありましたがそれは間違いだと思うのです。

日本サッカー協会
フットサル競技規則 2011/2012
http://www.jfa.or.jp/match/rules/pdf/law_futsall_11_01.pdf
-------------
第12条 ファイルと不正行為
間接フリーキックで罰せられるファウル
・ボールをプレーしたのち、相手競技者がプレー、または触れていないにもかかわらず、ピッチの自分自身のハーフ内で、味方競技者によって意図的にゴールキーパーに向けてプレーされたボールに再び触れる。

第16条 ゴールクリアランス
・ボールがインプレーになって、他の競技者が触れる前にゴールキーパーがボールに再び触れた場合(手、または腕による場合を除く)、違反の起きた場所から行う間接フリーキックが相手チームに与えられる
・ボールがインプレーになったのち、相手競技者がプレーしていない、または触れていないにもかかわらず、ゴールキーパーがピッチの自分自身のハーフ内で、味方競技者によって意図的にゴールキーパーに向けてプレーされたボールに再び触れた場合、違反の起きた場所から行う間接フリーキックが相手チームに与えられる
-------------

上記第16条1つ目の、手でちょこっと出してそのままプレーするような行為を禁止する部分に、以前は「ボールがインプレーになって、相手競技者が触れる前に」と書かれてしまっていたことが大きな誤解の原因だと思います。

それは以下においても書かれています。

日本サッカー協会
2011年フットサル競技規則の改正について(11.06.28)
http://www.jfa.or.jp/match/rules/pdf/law_futsal_110628.pdf
-------------
<日本協会の解説>
2010年の競技規則改正によって、ゴールクリアランスが行われた場合、ゴールキーパーは相手のハーフ内にいても、味方競技者からパスを受けることはできなかった。一方、ボールがインプレー中の場合、ゴールキーパーは、相手ハーフ内であれば一度プレーしたボールを味方競技者から受け取ることができた。これらについては2010年競技規則に明記されていたが、2009年までの規則においては、ゴールクリアランスとボールがインプレー中のプレーにおける規則の適用が同様であったので、2010年の競技規則改正後、その解釈において混乱が生じるようになった。
この混乱を回避すると共に、ゴールキーパーへのリターンパスに関する罰則の適用の考え方を統一するため、ゴールクリアランス時も、相手ハーフ内であれば、味方競技者からパスを受けることができるとされた。また、ゴールクリアランス後、誰にも触れられていないボールを再び触れる(2度さわり)場合の条文にも、所要の改正がなされた。
この改正によって、通常のプレーの中だけでなく、ゴールクリアランス、キックイン等を含む、ゴールキーパーによってプレーが開始、再開されたのちの、ゴールキーパーへのリターンパスの対応はすべて同じになった。
-------------

が、「ゴールクリアランスが行われた場合、ゴールキーパーは相手のハーフ内にいても、味方競技者からパスを受けることはできなかった。」は少々間違っているのではないかと思うのであります。だって、以前あった「ボールがインプレーになって、相手競技者が触れる前にゴールキーパーがボールに再び触れた場合(手、または腕による場合、もしくは味方競技者が意図なくボールに触れた場合を除く)」という文章は、あきらかに2度さわりを禁止するもので、バックパスに関する記述ではないと思われるからです。これは明らかに「他の競技者」の間違いだったのでしょう。

バックパスと2度さわりの記述の矛盾に気づけなかったことを認めるべきだと思うのであります。

これをちゃんと認めて訂正しないから、未だにこんなコトになってます↓

日本フットサル連盟
フットサルと11人制サッカーの違い
http://futsal.jfa.or.jp/futsal/index.html
-------------
GKが保持したボールを離す、もしくはボールをパスした後、相手が触れるか、ピッチの相手側ハーフ内でなければ、GKは再びボールに触れられない。触れると相手チームの間接フリーキックとなる。
ただし、ゴールクリアランス後は、GKが再びボールに触れるのは、ピッチの相手側ハーフ内であっても、相手競技者が触れていなければならない。
-------------

「フットサル ルール」でググると一番上に出てくるコレ↓ではいまだに古い規則だし。

フットワン
フットサル競技規則
http://www.futone.jp/rule/rule.html
-------------
第12条 反則と不正行為
ゴールキーパーが次の項目の反則を犯した場合、間接フリーキックを相手チームに与える:
・保持していたボールを離した後、ボールがハーフウエーラインを越える前に、または相手側によって触れられるかプレーする前に、味方競技者からボールを受ける

第17条 ゴールクリアランス
ボールが一度インプレーとなり、相手競技者が触れる、あるいはハーフウ ェーラインを越える前に、ゴールキーパーが再びボールに触れた場合:
●違反の起きた場所から行う間接フリーキックが相手チームに与えられる。
-------------

playmobile[P]

categorized in

プレイモービル

大人のプレイモービルを買ってしまいました。だって7千円が6千円に…。

外箱 中身
ペンギンのプール 4462 / プレイモービル

早速開封。専用工具までついてます。

そう言えば、以前プレイモービルのペンギンを買いましたが、コレの補充用だったのか!?

とりあえず並べてみました。たくさんいるのが以前のモノ。

オールペンギンズ 新旧比較

左が以前買ったものですが、以前買ったものの方が光沢があります。

で、組み立ててみました。

上から 前から

目玉機能の滝は滝と言うよりシャワーでしたが、解説パネルや卵など凝ってます。

滝? 解説パネル 卵

ヒトも凝ってます。

祖父と孫 飼育係

November 23, 2011

蹴猿CUP2011 4thシーズン 第8節@東部中

categorized in

1勝3敗0分3得点1アシスト。マズマズかな。

November 24, 2011

Suica[P]

categorized in

Suicaセット

急な東京出張ですが、帰りの品川駅でゲット。

Suicaセット クリアホルダー ミニタオル
クリアファイル(NEWDAYバージョン) / Suicaのペンギン (JR東日本)
ハンドタオル(駅長さん) / Suicaのペンギン (JR東日本)
スイカカードケース(グランクラス) / Suicaのペンギン (JR東日本)

カードケースに早速EX-ICカードを入れてみました。まぁいいんだけど、どうせこのデザインならSuicaカードも含めて2枚入るようにしてほしかった…

カードケース EX-IC

November 25, 2011

リング[P]

categorized in

リング

ペンギンのリングをヤフオクで発見。

リング 内側に文字
11.5号 / マザーグースの森

300円(送金手数料・送料含めて420円)、同じ出品者の別のモノと一緒に届けてもらいました。リング内側の刻印からマザーグースの森の製品ということだけはわかります。

November 26, 2011

ユニオンソース[P]

categorized in

ユニオンソース

ペンギンマークのソース発見。いろいろ探したらセブンイレブンでお取り寄せできるじゃないですか。早速注文しました。

届いた ソース3本セット
特級 ウスターソース 300ml / ユニオンソース
特級 中濃ソース 300ml / ユニオンソース
トマトケチャップ 400g / ユニオンソース

数日で最寄りのセブンイレブンに届きました。送料0円♪ 関東の飲食店でのシェアNo.1って本当でしょうか??

銀チャーム[P]

categorized in

銀チャーム

ヤフオクにてゲット。

9個

9個で250円(送金手数料・送料含め330円)ナリ♪

タイヤ・マフラー交換準備

categorized in

タイヤ交換の準備を粛々と進めております。

インチのレンチやソケットはここいらのホームセンターでは全然手に入らず、ついついネット頼り。そんな時代でよかった。

スパナとソケット ロックタイト
コンビネーションレンチ 11-2278 3/4" / STRAIGHT
コンビネーションレンチ 11-2281 15/16" / STRAIGHT
スタンダードソケット 10-199 [差込角] 3/8"(9.5mm) [サイズ] 15/16" / FLAG
ねじロック 243 LNR-243 中強度タイプ / LOCTITE (ヘンケルジャパン)

ブレーキディスクの締め付けにはネジ止め剤を塗るらしいので、どれがよいのかよくわからんかったけど、とりあえず中強度にしてみた。が、いろいろ読むと強強度がいいのかも。って、そもそも外せるかな…

で、そのブレーキディスクの締付けトルクがどうしても調べれなかったので、アレコレさがして海外の怪しげなサイトからサービスマニュアルを入手しました。入手といっても無料じゃなくて有料です。

tradebit

だけど、驚愕の7.95US$。安い!

PayPal

支払いはPayPal経由で多少安心ですし、すぐに日本円に換算されマス。629円。円高バンザイ。

DL

で、無事ダウンロードできました。

サービスマニュアル

ディスクの締付けトルクは22-33NMのようです。いろんな質問サイトで質問しているヒトがいたけど、回答者はみんな揃ってサービスマニュアルの購入を進めて教えてくれません。どうしてなんだろうなぁ?サービスマニュアルって本で買うと高いからみんなケチなのか?よく目にする自分は冒険や違反を犯していても他人にはウルサいという状況なのかな?うん、オレは気をつけよう。

ってことで、バイク用ジャッキも注文。

ジャッキ
145mmロングアダプター付き!モーターサイクルジャッキ(バイクリフト)バイクスタンド SP1234 耐荷重500kg

amazonで4,980円(送料含め5,480円)でした。この値段で強度が平気か心配です。

とりあえず悠でお試し。

悠で試し

これは余裕でしたので、次はViragoでお試し。

一人で作業するには、まずはバイクをなるべく水平にする必要があります。

バイクを水平に 後ろ側からずらして 支点

フレーム下の地上高が低くて、フレーム後方から滑りこませてなんとか持ち上げれました。

Virago後輪UP Virago前輪UP

同じポジションでちょっと力を入れれば前も後ろも上がります。不安定とも言えますが、コレはコレで便利かも。ちょうど今まで使っていたVirago用のメンテナンススタンドが限界に近い(折れそう、ゴムカバーがボロボロ、ネジ紛失)ので、ちょうど良かった♪

で、本題XLで試してみます。

入らない

地上高はViragoよりも全然低くて、ジャッキが入る気配が全くありません。ローダウンした甲斐があったってもんです…

アレコレ考えた結果、前輪を2cmほどの段差に乗りあげて作業してみました。

作業風景 入った

無事入りました♪ 両手でハンドル抑えながら、足でジャッキ操作すれば一人でも全然大丈夫です。

Sportster前輪UP 支点

前輪はこのへん↑、後輪はこのへん↓を支点にすればあがります。

Sportster後輪UP 支点

ただし、アスクルシャフトはやはりマフラーを外さないと抜けません。なぜ逆側に抜けるようにしないんだろう…

アスクル抜けない

しょうがないので、今度マフラー交換と一緒にやることにします。

あ、マフラー交換用のモノ届きました。

エキゾーストフランジキット シリコンガスケットとアンチシーズ
エキゾーストフランジキット 090021 エキゾーストフランジ(2)、リテーニングリング(2)、エキゾーストガスケット(2)、ACORNナット(4)、フラットワッシャー(4) / CUSTOM CHROME
アンチ シーズ 焼き付き防止剤 40615 28g / 適用温度範囲 -50℃〜648℃ / permatex
高耐熱シリコンガスケット 40621 85g / 適用温度範囲 -59℃〜371℃ / permatex

蹴猿CUP2011 3rdシーズン表彰式

categorized in

ボーリング Kリーグ

3rdシーズンの表彰式でした。賞品はボーリングにより決定!

ボールがあたりましたが、コレと交換してもらいました♪

賞品
bpafree 2178-2022 32oz WM Tritan Spring Green / nalgene

粉ポカリ作るのラクチンそう。

November 27, 2011

カバー×2

categorized in

ムラムラ

塗装があまりに酷いのでコレ買っちゃいました。

ヘッドライトバイザーカバー
ヘッドライト バイザーカバー DS373651 / DRAG Specialties

で、これまで5.5mmの六角レンチでバイザーカバーを外していたのですが、どうやら5.5mmなんてのは通常なくて、7/32"みたい。で、コレ。

インチヘックスビットソケット 7/32
ヘックスビットソケット 22846 [差込角] 3/8”DR [サイズ] 7/32” / SIGNET(シグネット)

だけど実はそのボルトが長すぎて、ナットを噛ませてなんだか変なことになっちゃってる。

だもんでコレ注文。

ソケットヘッドボルト
ソケットヘッドボルト DS190572 5/16”-24x1-1/4” / DRAG Specialties

で、コレは1/4"だったので、あーもーインチめ!ってことでコレお買い上げ。

インチヘックスビットソケットセット
ヘックスビットソケットセット 6ピース インチ 10-114 [差込角] 1/4"(6.3mm) [サイズ] 1/8"、5/32"、3/16"、1/4"、5/16"、3/8"[全長] 25mm / FLAG

ううう…ハマっていく…

でもまぁソケットはピッタリなんですが、

ソケットピッタリ ピッチ間違い…

なんとボルトのピッチが違ってた…。完全に確認不足です。欲しいのはピッチが18でしたが、コレは24…。交換するにも返送料は本体より高いし…また次回にしよう(T_T)

で、装着完了。

ヘッドライトバイザーカバー完了

ついでにナンバープレートを照らしていたはずのテールライトが眩しいので、コレ↓もお買い上げ。

テールライトカバー
クローム テールライトカバー 9008 / Kuryakyn

ネジで共締め スペーサー

もともと付いていたテールライトの両側のネジを外して、カバーに同封されていたネジで共締め。カバーがフェンダーに干渉する場合用のスペーサーもついていて、見事に干渉したので助かりました。パーツのバリがひどかったけど(笑)

テールライトカバー完了

そんなわけで事前事後です。

事前 事後

うーん…見違えたことにしておこう。

November 28, 2011

ハッピーセット[P]

categorized in

ハッピーセット

今回のハッピーセットはハッピーフィート2!

ってことで早速Get。

パッケージ 気持ち悪…
ぬいぐるみエリック / ハッピーフィート2 (マクドナルド)
エリックとなかまたち / ハッピーフィート2 (マクドナルド)

相変わらずの気持ち悪さです…

アクア・トトぎふ

categorized in

アクア・トトぎふ

悠の祖父母が遊びに来たので、行きつけのアクア・トトに行ってきました。

現在開催中の特別展「生物のふしぎな能力」。

生物のふしぎな能力 特別展

ちょうどテッポウオの解説をやっていて、参加できました。

テッポウウオ ガイド

サバクツノトカゲちっさ!

シャコ サバクツノトカゲ

マンスリーは計測に関するものでした。

マンスリー おめでとうドラゴンズ

ドラゴンズ水槽ももちろんありました。

アルビノ 通常

電気ウナギなツリーも。

ピラルク 電気ウナギ

すいていたので久々に輪投げ出来ました♪

輪投げ

グリーディングカード[P]

categorized in

グリーディングカード

悠の誕生日プレゼントのついで?にいただきました♪

3匹

高そうなカードであります。

November 29, 2011

京都市動物園

categorized in

京都市動物園

つい思い立って京都来ました。ってもダイレクトに動物園(笑)

いりぐち おとぎの国

おとぎの国っつうのが出来てました。

全景 横から

要はふれあい動物園みたいな具合ですが、その中にペンギンプールが!

撮影ポイント 個体識別

小さなスペースですが、小物がカワイイ♪

給餌解説

給餌の解説も近くてイイ感じです。

こんなハンズオンがありましたが、うーむ、手間の割にイマイチ…

座ってみる おしり

サル山でエサが浮かべられていたのが新しい。

ゴリラ 浮かせてみる

もうじゅう館を建設中でした。グランデじいさんが待ちくたびれてました。

グランデじいさん

京都市動物園からきた子たち[P]

categorized in

京都から

京都市動物園からこの子たちを連れ帰りました。

おにぎり入れ キーホルダー
とんがりP 62117-06 ペンギン紫 / kotono style (洛楽彩)
Jewel Accessory 11月 トパーズ / AQUA

おにぎり入れ…京都っぽい♪

November 30, 2011

京都大学総合博物館

categorized in

京都大学総合博物館

京都2日目は博物館。

全景 看板

maguは以前仕事で来たことがありますが、ゆっくり見れなかったのでほぼ初訪問。

展示室 2F

野生生物の研究に関する展示が充実しています。さすが京都大学。

レプリカ 数字なぞり

ゾウ 歯

カモシカ 樹冠

ミュージアムショップも充実していますが、欲しいものはなかったなぁ。残念。

ミュージアムショップ

playmobileまとめ

categorized in

騎馬 馬牧場
戦士・バイキング 古代ローマ戦士の2輪馬車 4274 / プレイモービル
牧場と農家の人々 3120 / プレイモービル

悠の誕生日プレゼントにプレイモービルをいろいろいただきました♪

なので、この際、ウチにあるプレイモービルの中で、由来が分かっているものを挙げてみることにする。

飼育係りと赤ちゃんゴリラ 4757
女の子とポニー 4641
少女と子ヤギ 4674
子供とアザラシ 4660
馬車に乗るお姫様 5871
お花の妖精とユニコーン 4692
馬用コンテナ 4316
イルカとダイバー 3948
サメに襲われるイカダ漂流者 3862
ペンギンのプール 4462
ペンギン8匹 7041

蹴猿CUP2011 4thシーズン 第9節@東部中

categorized in

2勝2敗0分1得点0アシスト。

東部中